お酒

強力なミネラル感とバランスのよさを堪能したい
ヴィーニンガー ビザムベルク 2013
[今週の家飲みワイン]

2018.10.12

小松宏子 小松宏子

強力なミネラル感とバランスのよさを堪能したい<br>ヴィーニンガー ビザムベルク 2013<br>[今週の家飲みワイン]

古い時代のワイナリーのモノクロ写真をエチケットにしたボトルが印象的なこちらは、ウィーンならではのワイン造りを端的に表した一本だ。ウィーンといえば、商業レベルのワイン産業がある、世界で唯一の首都。郊外にはワイナリーが点在し、ホイリゲと呼ばれる、ワインの造り酒屋が自家製ワインと簡単な家庭料理を売る、カジュアルな居酒屋がいまも多く残る。

また、その年のぶどうで仕込んだ、ワインになる前の微発泡の、いわばぶどうジュースとワインの中間のような新酒を祝って楽しむ文化が残っており、9月~10月のウィーンを訪れると実に楽しい。ウィーンは、そうした固有のワイン文化をとても大切にしているエリアなのだ。

1050_0U5A0056

「このワインは“ゲミシュター・サッツ”と呼ばれる、ウィーンにいまも残る伝統的な“混植混醸”の手法で造られたものです。ひとつの畑の中にいろいろなぶどうを植え、それを同時に収穫し、プレスして同じタンクに入れ、同時に発酵させるのです。この手法はその昔は他の国や地方でも自然に行われていましたが、ワイン作りの近代化に伴い衰退してしまいました。

いちばんの特徴は、強いミネラル感が出るということです。世界一ミネラル感が強い白ワインと言っても過言ではありません。仮説の域を出ませんが、おそらくそれは、ぶどうが共存することで、ぶどう自体の個性が平均化する事により、、逆にぶどう由来の主張が少なくなる代わりに、テロワールの主張がぐっと強くなると考えられます。それで、これだけのミネラル感が出てくるのでしょう。いわば、平均化したなかから個性が出るという具合です」と梁さん。

1050_0U5A0013

確かにひと口飲むと、力強いけれど決して重くはなく、若干粘性を感じるようなアルコール度の高さもあいまってキレがいい。酸味もほどよくフルーティーだが、単一のぶどうや果実を思い浮かべることはできない。まさに混然一体という言葉がぴったりだ。「当然のようにウィンナーシュニッツェルに合わせて食べると、たまらないほどの相性のよさです。ということは、トンカツにはまさにぴったりのワインというわけです。焼き鳥や生姜焼きにもいけそう。魚介なら刺身というよりも、鍋や煮魚にいいでしょう。という具合に、これまた日本の家庭料理とはとても相性のいい一本です」と梁さん。

1050_0U5A0070

一度途絶えかけたぶどう畑の在り方を復活させ、脈々と受け継がれてきた古きよきワイン文化を大切にするあたりは、まさに芸術の都としていまも生きつづける都市らしいワインと言えよう。こうしたワインが造り継がれていることを知ると、オーストリアのワインにぐっと親近感が湧くに違いない。

<<サロモン サロモン・グルーヴィー 2016

  モリッツ ハウスマルケ レッド>>

Photograph:Makiko Doi

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>「弥生」に、万年筆の特別感をまとう。<br>【第二期】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    「弥生」に、万年筆の特別感をまとう。
    【第二期】

    週末の過ごし方

    2024.03.22

  2. 町田啓太さんが新バンド結成!?<br>詳しくはVoicyで!

    町田啓太さんが新バンド結成!?
    詳しくはVoicyで!

    週末の過ごし方

    2024.03.22

  3. 華麗なる町田啓太、非日常を旅する全19ページ。<br>アエラスタイルマガジンが3月25日に発売!

    華麗なる町田啓太、非日常を旅する全19ページ。
    アエラスタイルマガジンが3月25日に発売!

    週末の過ごし方

    2024.03.25

  4. 華麗なる町田啓太。<br>アジアの次世代スポット「インスパイア」で、非日常を遊ぶ。

    華麗なる町田啓太。
    アジアの次世代スポット「インスパイア」で、非日常を遊ぶ。

    特別インタビュー

    2024.03.18

  5. ジーユーのスーツ<br>ビジネスからセレモニーまで。<br>アンダー3万円で探すコスパ抜群なスーツ

    ジーユーのスーツ
    ビジネスからセレモニーまで。
    アンダー3万円で探すコスパ抜群なスーツ

    スーツ

    2024.03.11

紳士の雑学