爽やかな春の訪れを
足元で演出する、
コーチのスリップオン

2022.02.22

爽やかな春の訪れを<br>足元で演出する、<br>コーチのスリップオン
¥38,500/コーチ

“おしゃれは足元から”なんてありふれた言葉を持ち出すまでもなく、重いアウターを脱いで、より幅広い着こなしを楽しめるこれからの季節には、シューズ選びこそがスタイリングの肝となる。そこで、春の装いをぐっと洒脱に仕上げてくれるおすすめの一足を日替わりで紹介しよう。今回、ピックアップしたのはスリップオンタイプのシューズ。脱ぎ履きの容易さは群を抜くものの、デザインによっては幾分だらしなく映ることもある。そこで、高い利便性はそのままに、きちんとした印象や品のよさを付与するものにこだわって選んでみた。

レザーシューズが有するきちんと感とスリップオンの気楽さを併せ持つコーチの「シグネチャー コイン ドライバー」。アッパーのモカシン縫いや、サドルの意匠こそ伝統的なローファーのそれだが、かかとのないフラットなラバーソールが肩肘の張らないリラックスムードを醸し出す。小さな革工房からスタートし、“オリジナル・アメリカン・ハウス・オブ・レザー”を掲げるまでに成長を遂げたコーチだけに、上質な素材使いはさすがのひと言。サドルキーパーには、コンチョを思わせるシグネチャーコインをあしらい、ヒールはレザーの端を摘んで縫い合わせたよう表情に仕上げるなど、さりげなさのなかにしゃれ感が顔をのぞかせる。ややクロップド丈のリジッドデニムと合わせて素足で履けば、春の訪れはもうすぐそこだ。

問/コーチ・カスタマーサービス・ジャパン 0120-556-750

掲載した商品は税込み価格です。

Photograph: Ryohei Oizumi
Styling: Hidetoshi Nakato(TABLE ROCK.STUDIO)
Text: Tetsuya Sato

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. ギンギラギンに、この先も。<br>─走りつづける男・近藤真彦の“やり方”とは?─【前編】

    ギンギラギンに、この先も。
    ─走りつづける男・近藤真彦の“やり方”とは?─【前編】

    週末の過ごし方

    2025.05.23

  2. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

    ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
    ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
    ファッショントレンドスナップ213

    カジュアルウェア

    2025.05.13

  3. 町田啓太、動き続ける日々。

    町田啓太、動き続ける日々。

    特別インタビュー

    2025.05.16

  4. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  5. ディフェンダー<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    ディフェンダー
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.05.20

紳士の雑学