カジュアルウェア

レザースニーカーの新エースは、オン・オフ使える二刀流。
おまけにイタリア生まれでコスパ最強!?
ファッショントレンドスナップ144

2022.06.14

500_2 IMG_8280

こちらがコスパ最強とうわさされているウニコラのスニーカー。松本さんが履いているのは、足の甲の部分がレザーのメッシュになっているもの。

「靴ひもがないこうのようなスタイルのスニーカーは、甲の部分の素材がキャンバスや表革のものが多いのですが、そこがメッシュになるとぐっとラグジュアリー感がアップします。私は、今日はスーツですが、休日にデニムなどと合わせた場合でも、このスニーカーならスポーティーになりすぎず、きれいめのコーディネートができます」と松本さん。

500_3 IMG_8310
靴ひものないスリップオンタイプのスニーカーは、脱ぎ履きが簡単で、見た目がローファーのようなのでビジネススニーカーとして定着してきています。ビジネスで使う場合は、レザーシューズのようにメンテナンスをしながら使うのがポイント。特にかかとのすり減りやアッパーの汚れなどは気をつけたい部分。スニーカー(ホワイト、ネイビーともに)¥36,300/ウニコラ(新宿髙島屋 03-5361-1111 代表 https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/

特にこのスニーカーは、初めてスニーカー通勤してみようという方でもトライしやすく、ライトが当たるとメッシュの凹凸が際立ち、高級感をさりげなくアピールできるのがポイント。特にいままでダーク系のビジネスシューズを愛用していた方には、ホワイトではなくこちらのほうが違和感なく履いて通勤できるはず。

SNSなどではホワイトスニーカーの人気が際立って見えますが、実際は職種を選びますし、汚れが目立つので個人的にはネイビー推しです!

500_4 IMG_8227

ホワイトのレザースニーカーは、グレーのスーツやネイビーやベージュのコットンパンツと相性が抜群。カジュアル感とトレンド感をビジネスシーンにプラスできます。ただし、汚れが目立つので、革専用のクリーナーなどでメンテナンスを怠らないように。

500_5 IMG_8219
新宿髙島屋6階の紳士靴(シューメゾン オム)売場に今年の春に新設されたウニコラのスペース。メッシュのスリップオンのほかにも定番のレースアップタイプ、Wモンクストラップタイプ、スリップオンのシュリンクレザータイプ、サンダルタイプなどが3万円台で手に入ります。

掲載した商品はすべて税込み価格です。

トレンドスナップのまとめはこちら

Photograph & Text:Yoichi Onishi

1 2 Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 数々の受賞歴を持つ「上海菜館」で“優勝餃子”をパクリ!<br>今年もマッチの勢いはノンストップ!!<br>マッチと町中華。【第23回】

    数々の受賞歴を持つ「上海菜館」で“優勝餃子”をパクリ!
    今年もマッチの勢いはノンストップ!!
    マッチと町中華。【第23回】

    週末の過ごし方

    2025.03.14

  2. 気持ちを伝える最高のホワイトデーに!<br>エリア別 うれしい贈り物in渋谷・表参道

    気持ちを伝える最高のホワイトデーに!
    エリア別 うれしい贈り物in渋谷・表参道

    週末の過ごし方

    2025.03.07

  3. 動き続ける町田啓太。その視線に映るものは……?<br>3月24日(月)発売の最新号からビジュアルを先行公開!

    動き続ける町田啓太。その視線に映るものは……?
    3月24日(月)発売の最新号からビジュアルを先行公開!

    週末の過ごし方

    2025.03.14

  4. 俳優・板垣李光人とジュエリーの輝き。<br>アエラスタイルマガジン最新号は3/24(月)に発売!

    俳優・板垣李光人とジュエリーの輝き。
    アエラスタイルマガジン最新号は3/24(月)に発売!

    週末の過ごし方

    2025.03.11

  5. この春欲しい! 大人の“クラシック”スニーカー 3選。<br>【vol.1 コート系スニーカー】

    この春欲しい! 大人の“クラシック”スニーカー 3選。
    【vol.1 コート系スニーカー】

    2025.03.11

紳士の雑学