週末の過ごし方

ひとつの企業から、ある郊外の街が
変わったことを知っていますか?
【センスの因数分解】

2024.12.17

ひとつの企業から、ある郊外の街が<br>変わったことを知っていますか?<br>【センスの因数分解】
立川魅力化の代表的存在である複合施設グリーンスプリングス。

“智に働けば角が立つ”と漱石先生は言うけれど、智や知がなければこの世は空虚。いま知っておきたいアレコレをちょっと知的に因数分解。

ここ数年、注目度が急激に増した東京郊外の街を知っていますか? 2024年首都圏版『住みたい街(駅)ランキング』で第4位になった立川です。この街の魅力的コンテンツのほとんどを、実はひとつの企業が手がけています。

立飛ホールディングスは、飛行機製造をしていた立川飛行機を前身とし、市内の総面積の約25分の1を占める大地主企業です。重量のある機体製造に耐えるようつくられた堅牢な施設を倉庫に利用する業務形態をメインとしてきました。貸倉庫という安定した業務から開発へと大きく舵を切ったのは、村山正道現社長が就任してから。ハードからソフトまで、枚挙にいとまがない立川のプロジェクトは、立飛ホールディングスの村山社長が発端となっているのです!

立川02
2010年の就任以降、立川を現在進行形で変えている村山正道社長。

「市内に広大な面積を所有しながら、かつては地域との関わりが希薄で、“立飛は何をやっているかわからない”と言われていました。私がやろうとしたのはその逆です。街の活性化につながることだけしかやらない、ということでした」

立川03
『アリーナ立川立飛』では、さまざまなスポーツ大会を開催。B3リーグ『立川ダイス』のホームだ。
立川04
『アリーナ立川立飛』で行われる大相撲夏巡業『立川立飛場所』。ちびっこ相撲も開催される。

村山社長はその決意をどんどんと行動に移していきます。文化芸術、そしてスポーツ開催の受け皿となる『アリーナ立川立飛』や『ドーム立川立飛』をはじめ、約1000㎡の広場と商業施設にホテル、美術館、多機能ホールなどの入った複合施設『グリーンスプリングス』をオープン。浅田真央さんプロデュースのスケートリンク『マオリンク』も控えています。それだけではありません。保育園といった、日々の暮らしをサポートしてくれる施設にも注力しています。演劇やスポーツイベントなどのソフト面も多様。社長就任から15年足らず。驚くべきスピードとアイデアです。

「行政がやらないのなら私がやる、という心持ちではいます。開発のアイデアは、女性の意見がヒントになることがほとんどです。ハッとさせられることを言ってくれます」

立川05
約2500席を備える『立川ステージガーデン』は2020年に竣工。演劇やコンサートだけでなく歌舞伎といった伝統芸能の舞台も。

柔軟に意見を取り入れることで、立川に注目する人はどんどんと増えていきました。少子化対策は国政でも取り上げられていますが、立川の人口は増加傾向で現在約187000人。駅の利用者数も、沿線の人気駅・吉祥寺を抜き中央線では新宿駅に次いで2位です。

「浮利は追わず、です。目先のもうけのためにやる、では人は集まってこないと私は思います」

  • 立川06
  • 立川07
立川08
元料亭をリノベーションしたオーベルジュ『ときと』は、数寄屋の匠とモダンデザインが融合。王将戦の対局場ともなった。

村山社長に話を聞くため向かった本社のエレベーターには、歌舞伎やイベントなどのポスターがにぎにぎしく貼ってありました。

「これでもまだ少ないほうです。社長が就任以来、毎月何かしらあるので、私たちもワクワクがずっと続いていくんです」と案内してくれた社員の方が話していました。

「開発にはバランスが重要。あれもこれもではなく。将来負の遺産となるのがわかることは選ばず、地域の未来を考えていきたい」と村山社長は言います。そのビジョンは、地域を会社にも置き換えられるのではないでしょうか。目先の利益ではなく、続く満足のためにバランスを考えて、今やる。地域も企業も大事なことに違いなどないと、語っているようです。

「アエラスタイルマガジンVOL.57 AUTUMN/WINTER 2024」より転載

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>エルメスをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    エルメスをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.07

  3. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【後編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【後編】

    カジュアルウェア

    2025.04.04

  4. TUMI(トゥミ)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

    TUMI(トゥミ)
    【新たな挑戦、新たな鞄。】
    新生活の相棒を選ぶなら──

    バッグ

    2025.04.09

  5. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>ディオールをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    ディオールをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.09

紳士の雑学