腕時計
廉価でドイツ時計のエッセンスを味わうドゥッファの記念エディション
バウハウス創設100周年とドイツ時計③
2019.10.23
1919年にドイツのワイマールで芸術と先進的な工芸および建築の学校が産声をあげた。ナチスによって1933年に閉鎖を余儀なくされたが、現代に至るモダンデザインの源流とされる「バウハウス」だ。技術と芸術を統合した革新的な機能主義は、建築や工業製品からグラフィックデザインまで大きな影響を及ぼしており、時計も例外ではない。今年はバウハウスが創設されて100周年。これを記念したドイツメイドの特別モデルを紹介する。
ドイツ時計の機能的な合理主義を廉価で楽しむ
ドイツ時計と言えば、輸入車と同じように高価なイメージを持つ人もいるかもしれない。ところが、ドゥッファは日本製のクオーツ・ムーブメントを搭載したモデルを基本としており、税抜きで3万~5万円程度と廉価。カジュアルにドイツ時計のエッセンスを楽しむことができる。
1864年にザクセン州で創業。時計とオルゴールの工房をルーツとする老舗であり、2013年から「バウハウスコレクション」を発表。同校を創立した建築家のヴァルター・グロピウスや、3代目校長のミース・ファン・デル・ローエなどの名前を冠したシリーズをラインナップしてきた。いずれもバウハウス由来の機能的な合理主義を継承。ダイヤル面が広く、針やインデックスともにシンプルで視認性に優れたデザインが特徴だ。
ドゥッファでは「バウハウス100周年記念エディション」として特別モデルを順次発表しており、その第3弾となるのが第2時間帯表示(GMT)も備えた「ヴァイマール」だ。バウハウスが提唱した△○□の基本形状と、黄・青・赤の3原色をダイヤルにアレンジ。先端に○のシンボルを持つ黄色い針が秒を示し、△のある赤い波形状の針がメインの表示とは別の第2時間帯を指す。細身のアラビア数字による12時間表示の間に小さな24時間目盛り(第2時間帯)が挟まれているのも、バウハウスらしい合理性と言えるだろう。そして、日付表示のフレームが青の□。ストラップのラグ直前に縫い込まれた3色のステッチが小粋な印象を与える。
「バウハウスコレクション」では人気トップのベストセラーである「グロピウス」に追加された新作「グロピウス モンドフェイズ」にも注目したい。「グロピウス」とは前述したバウハウス創立者の名前。モンドとはドイツ語で月の意味であり、その満ち欠けを表示するムーンフェイズを6時位置に搭載。シャープで均整の取れたダイヤルの中で、新月から満月、そして月が隠れて再び新月となる繰り返しを29.5日周期で繰り返す。日頃は気づきにくい月齢という別の時間軸を付け加えた、ロマンチックなモデルと言えるだろう。
掲載した商品はすべて税抜価格です。
問/ウエニ貿易 03-5815-3277
プロフィル
笠木恵司(かさき けいじ)
時計ジャーナリスト。1990年代半ばからスイスのジュネーブ、バーゼルで開催される国際時計展示会を取材してきた。時計工房や職人、ブランドCEOなどのインタビュー経験も豊富。共著として『腕時計雑学ノート』(ダイヤモンド社)。