バッグ

ホワイトレザーが、より美しくリニューアル!
職人の技術を結集したCREEZANの
フラッグシップシリーズ「JETTER」の新作も登場!!

2020.04.07

ホワイトレザーが、より美しくリニューアル!<br> 職人の技術を結集したCREEZANの<br> フラッグシップシリーズ「JETTER」の新作も登場!!
左から:BRIEFCASE(ブリーフケース)¥76,000、CARRY BAG(キャリーバッグ)¥180,000、LARGE TOTE(ラージトート)¥74,000

日本の職人による常識にとらわれないモノづくりを信条に、上質で洗練された大人の鞄を提案している「CREEZAN(クリーザン)」は、日本の鞄の生産地として1000年の歴史を有する兵庫県豊岡生まれのブランド。

日本の革職人と鞄人の思いと技術を凝縮したCREEZANのフラッグシップシリーズ「JETTER(ジェッター)」が、素材やデザインをリニューアル。

発売以来5年の間に寄せられたお客さまの声を商品デザインに反映し、主役となるホワイトレザーをイタリア産高級シュリンクレザーにすることで、より使い勝手がよく、さらに純白に仕上がっている。

1050_パーツズーム
強撥水(はっすい)加工を施した肉厚で上質なシュリンクレザーやブランド名を刻印した高級感のあるオリジナルのメタルパーツ、YKK社製のEXCELLA(エクセラ)を使用した滑らかなファスナー、スマートな印象のロゴタグが、CREEZANフラッグシップシリーズ「JETTER」の個性を際立たせている。
  • 500_Large_tote.
    LARGE TOTE(ラージトート)W51×H35.5×D16cm ¥74,000 ※キャリーバッグに取り付けるためのストラップが付属
  • 500_carry_bag
    CARRY BAG(キャリーバッグ)W37.5×H50×D27.5cm ¥180,000 ※5月13日発売予定
  • 500_Large_tote.
    LARGE TOTE(ラージトート)W51×H35.5×D16cm ¥74,000 ※キャリーバッグに取り付けるためのストラップが付属

また、JETTERの新作3型、「BUM BAG(バムバッグ)」「BODY BAG(ボディバッグ)」「MINI BRIEFCASE(ミニブリーフケース)」も登場し、4月30日(木)より発売予定。

1050_新作イメージカット
左から:BUM BAG(バムバッグ)¥34,000、BODY BAG(ボディバッグ)¥37,000、MINI BRIEFCASE(ミニブリーフケース)¥32,000 ※すべて4月30日発売予定

CREEZAN公式オンラインストアでは、新作3型の予約受付をスタート。新作3型いずれも上質な純白のシュリンクレザーが際立つミニマルなバッグとなっており、旅先やちょっとしたお出かけなどリラックスしたシーンに最適なデザインとなっている。

掲載した商品はすべて税抜き価格です。

問/CREEZAN(コニー株式会社)0796-23-6345  http://www.creezan.com

Text:AERA STYLE MAGAZINE

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  2. 箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス<br>【男と女、そしてカブリオレ。】

    箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス
    【男と女、そしてカブリオレ。】

    週末の過ごし方

    2025.06.27

  3. 世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!<br>「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、<br>五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!
    「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、
    五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    週末の過ごし方

    2025.06.30

  4. 箱根・強羅 佳ら久<br>露天風呂付き客室ともてなしが至福の旅館リゾート。

    箱根・強羅 佳ら久
    露天風呂付き客室ともてなしが至福の旅館リゾート。

    週末の過ごし方

    2025.06.27

  5. イタリア取材から戻ってきました!<br>今週は編集部ゆるトーク。

    イタリア取材から戻ってきました!
    今週は編集部ゆるトーク。

    週末の過ごし方

    2025.06.27

紳士の雑学