週末の過ごし方

世界を幸せにする!?
餃子の幸福論。

2024.06.07

世界を幸せにする!? <br>餃子の幸福論。
HAPPY GYOZA CLUB《来福餃子倶楽部》

先日、東京の西側にある餃子店に行く機会を得た。ここは中国麺点師の資格を持つ店主(姉弟)が切り盛りするカウンターのみのお店。餃子を注文すると、その場で手際よく麺棒で生地を伸ばし、餡を包み、指でぎゅっと押し合わせ、丁寧にひとつずつぷくぷくとした餃子を完成させていく。カウンター越しにその様子を眺めているだけで眼福だが、包みたてのぷっくりとした餃子が、お湯に通すことでつやんつやんの水餃子となり、それが目の前にやってきたときの幸福感たるや。目にも麗しい水餃子たちは、食べた人をその場で笑顔にしてしまう。まさに口福な瞬間。思わず一緒に食事をしていた友人だけでなく、隣に座っていた初めましてのご婦人たちとも、その感動と歓喜を共有してしまったほど。五感で楽しむ餃子から生まれる会話のバイブレーションは、ハッピーそのものだ。

また別のある日。甲州街道沿いにある、ご夫婦で切り盛りする餃子専門店へ伺った。ちなみにデートで。メニューはほぼ餃子のみ、という潔さだ。こちらも注文が入ってからお母さんが生地を伸ばし、お父さんがときに焼き、ときにゆで、テンポよく餃子を提供していく。季節限定含め、焼きと水で12種類ほど。素材そのものの味や香りが際立つシンプルな餃子たちは、隣で食べていた気になる彼と、「これが好き」「私はこっちのほうが好み」と、餃子論議が始まる。好きな人と、好きな餃子を語る。ああ、なんて幸せな時間なのだろう。あったかな家族のチームワークがつくる餃子から生まれる会話もまた、幸福そのものだ。

おいしい餃子と、グッドバイブス。「餃子は人を幸せにする」と、私は本気で思っている。

たとえば取材で訪れたポーランド。伝統的なクリスマスの晩餐では、メインの鯉料理の前に、ポーランド式餃子の入ったボルシチがサーブされる。また中国では「餃子の皮が富を包み、それを食べることでお金持ちになる」と、福をもたらす食べ物として旧正月のお祝いの席だけでなく、結婚式などでも餃子が出されるそうだ(出典『ダンプリングの歴史』)。祝いの料理にして、日常食でもある餃子の懐の深さよ! そんな餃子の魅力に開眼し、『HAPPY GYOZA CLUB《来福餃子倶楽部》』をスタートした。餃子を通して、食べた人が口福になり、笑顔が増えれば、きっと世界はもっと幸せになると信じている。

Instagram @happygyozaclub

「アエラスタイルマガジンVOL.56 SPRING/SUMMER 2024」より転載
ここには載せきれなかった写真は、アエラススタイルマガジン VOL.56にてお楽しみください!

Text: Ai Yoshida

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  2. 世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

    世界のベストレストランを通して見る
    社会問題や多様性の変化とは。

    週末の過ごし方

    2025.07.09

  3. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.2 カムズアンドゴーズのバケットハット】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.2 カムズアンドゴーズのバケットハット】

    小物

    2025.07.15

  4. 【すべてユニクロ】賢くリーズナブルに装う、<br>盛夏のビジカジスタイルvol.1

    【すべてユニクロ】賢くリーズナブルに装う、
    盛夏のビジカジスタイルvol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.14

  5. 「オークラ東京」のオーキッドクッキー。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #150

    「オークラ東京」のオーキッドクッキー。
    すべて実食! 自慢の手土産 #150

    接待と手土産

    2025.07.10

紳士の雑学