週末の過ごし方

小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト、3年ぶりの公演!
ウィンナーオペレッタの傑作
喜歌劇「こうもり」を京都・東京・横須賀にて開催!

2022.02.01

小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト、3年ぶりの公演!<br>ウィンナーオペレッタの傑作<br>喜歌劇「こうもり」を京都・東京・横須賀にて開催!
©大窪道治/2016Seiji Ozawa Music Academy

「小澤征爾音楽塾」は世界的な指揮者である小澤征爾(おざわ せいじ)音楽監督と、京都の半導体メーカー「ローム株式会社」の佐藤研⼀郎(さとう けんいちろう)社長(当時)が、オペラを通じて若い音楽家を育成することを目的とし、実施されてきた教育プロジェクト。 新型コロナウイルスの影響により2020年3月の公演が中止になって以来3年ぶりとなるオペラ公演「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII」の開催が決定した。

オーディションで選ばれた若い音楽家たち(塾生)からなる小澤征爾音楽塾オーケストラが、小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラメンバーである演奏家たちから指導を受け、分奏形式やオーケストラピットでのリハーサルを重ねながら、世界の歌劇場で活躍するオペラ歌手や演出家と共に高水準のオペラを作り上げるのが特徴。第一線で活躍するプロの歌手と若手オーケストラがぜいたくに時間をかけてリハーサルを重ね、高水準の公演を行うという世界的にも希有な本プロジェクトの存在は、塾生たちにとっても特異な経験ができる唯一無二の場所となり、文化的意義も高く評価されている。

今年の演目は、2016年にも公演し、大好評を博したJohann Strauss II.(ヨハン・シュトラウス II世)による喜歌劇「こうもり」。指揮は、新進気鋭の指揮者として年々活躍の場を広げているベネズエラ出身のディエゴ・マテウス。演出は、25年にわたりニューヨークのメトロポリタン歌劇場で首席演出家を務めてきたデイヴィッド・ニース。海外の名門オペラ・ハウスで活躍する歌手陣に加え、看守・フロッシュ役には日本が誇る名優イッセー尾形が出演。暗い時代の空気を一掃するような、明るくて軽快なオペレッタの名作をお楽しみあれ。


小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII
J.シュトラウス II 世:喜歌劇「こうもり」
ROHM CLASSIC SPECIAL
[全 3 幕]原語(ドイツ語)上演/字幕付

公演開催日
2022年3月18日(金)18:30 開演 ロームシアター京都 メインホール
2022年3月20日(日)15:00 開演 ロームシアター京都 メインホール
2022年3月24日(木)15:00 開演 東京文化会館 大ホール
2022年3月27日(日)15:00 開演 よこすか芸術劇場
※各公演の開場時間は開演時間の1時間前。

チケット発売情報
チケット料金:S ¥25,000、A ¥21,000、B ¥17,000、C ¥13,000、D ¥8,000(以 上、全席指定)、U25 席¥3,000(座席指定不可・窓口販売限定・当日ご来場時 に年齢確認あり・おひとりさま1枚限り)

※各公演のチケット購入方法・問い合わせ先に関しては、公式リーフレットまたは、公式ウェブサイトをご確認ください。

特設サイト
小澤征爾音楽塾 

料金はすべて税込み価格です。

問/ヴェローザ・ジャパン 03-6411-5445

Text:AERA STYLE MAGAZINE

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  2. 『VOGUE 変革の90年代』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    『VOGUE 変革の90年代』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    週末の過ごし方

    2025.05.08

  3. PORTER(ポーター)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

    PORTER(ポーター)
    【新たな挑戦、新たな鞄。】
    新生活の相棒を選ぶなら──

    バッグ

    2025.05.07

  4. ジル サンダーの美意識が息づく、<br>上質なポロシャツを銀座で。<br>ファッショントレンドスナップ212

    ジル サンダーの美意識が息づく、
    上質なポロシャツを銀座で。
    ファッショントレンドスナップ212

    カジュアルウェア

    2025.04.30

  5. アエラスタイルマガジンの表紙について、<br>スタイリストの石川英治さんと語り合いました!

    アエラスタイルマガジンの表紙について、
    スタイリストの石川英治さんと語り合いました!

    週末の過ごし方

    2025.05.09

紳士の雑学