紳士の雑学
知っておきたい、コートのディテール
[ポケット]
2018.01.29
秋から冬にかけて、屋外での装いの主役はアウターウエアとなる。ひとくちにアウターと言っても、そのスタイルは実に多様。それらの歴史をひもとき、ディテールを堀り起こし、それぞれの役割や価値に思いをはせれば、男の装いはもっと楽しくなる。
Pocket 代表的なポケット
フラップ アンド ボタンポケット
ボタン留め仕様の雨ぶた付きのポケット。ポケットの口を覆うことができるので、雨の水滴が吹き込まないように防いでくれる。スラッシュポケット
その名の意味するとおり、切り込みを入れたような形状で斜めもしくは垂直に挟み込むように付けられたもの。玉縁をあしらうものが多い。
ウエルトポケット
レインコートに汎用される仕様で、ポケット口に口布(ウエルト)をつけたもの。留めボタンが付くものもある。俗称で箱ポケット。プリーテッドポケット
パッチポケットの中央にプリーツをあしらって収納力を増強する仕様。フィールドワークに伴うアウターウエア用ポケットの代表格。
ベローズポケット
両脇と底面にアコーディオンプリーツと呼ぶ折りひだを施したパッチポケット。ベローズとは蛇腹のことで大容量を確保するための工夫だ。ゲームポケット
狩猟用アウターウエアに取り付けられる獲物を収納するポケット。特に背中に配置された大型のそれは、装飾的にも目を引くポイントとなる。
スロテッドポケット
アウターを着たまま中に着た服のポケットにも手が入れられる、トンネルのような仕様。本格的なレインコートには必須のディテール。
ポケットにグローブ

胸のウエルトポケットに、ポケットチーフよろしくグローブを挿してみるのも洒脱。重厚なコートであれば革手袋がお似合いだ。
出典:永久保存版「スーツ」着こなし事典(朝日新聞出版)