旬のおすすめ

FASHION VIEW
「ビジネス」と「カジュアル」の境界線。
C+

2019.11.15

この夏、イタリアのフィレンツェで開催された第96回「ピッティ・イマージネ・ウォモ」の会場は、カジュアル化の傾向にさらなる拍車がかかった印象だった。いま、ビジネスとカジュアルの境界線はどこにあるのか。人気ブランドから届いたひとつのキーアイテムを軸に、ビジネスとカジュアルのそれぞれを着こなす。すると、旧態依然な価値観を超えた、新たなスタイルが浮かんでくる。

ツープリーツのグレーパンツ

500_BSC8988
右:はきやすさと美脚を両立。パンツ¥33,000/シープラス、ジャケット¥63,000/チルコロ1901、シャツ¥25,000/ジャンネット、タイ¥14,000/アトリエ エフ&ビー、チーフ¥6,800/パオロ アルビザッティ、靴¥23,000/チェルベロ×ナノ・ユニバース(すべてナノ・ユニバース カスタマーサービス 0120-705-088)、ベルト¥45,000/アンドレアダミコ(ビームス六本木ヒルズ 03-5775-1623
左:チャコールグレーは、カジュアルでも都会的な洗練を感じさせる。パンツ¥33,000/シープラス(ナノ・ユニバース カスタマーサービス 0120-705-088)、ベスト¥138,000/チンクアンタ(ビームス六本木ヒルズ 03-5775-1623)、シャツ¥25,000/ジャンネット(トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567)、靴¥28,000/ウニコラ(横浜髙島屋 シューメゾン オム 045-311-5111)、カメラボディー¥340,000、レンズ¥145,000/ともにライカ(ライカサポートセンター 0120-03-5508

パンツのスタイルは、スリムフィットやゆったりとした風格あるシルエット、スポーティーなリブパンツなど多様化している。そんなパンツにおける境界線についてシープラスのマウリッツォ・カウッチ氏はどのように捉えるか。

「ベーシックなカジュアルとフォーマルに加え、オールマイティーなラインが増えています。構築的なパターンに、プリーツやサイドアジャスターといったクラシカルな要素を組み合わせ、サルトリアの本格仕様で仕上げるハイブリッドスタイルが境界線となるのかもしれません」

たとえばオーセンティックなチャコールグレーのパンツでも、ドレッシーなツープリーツの腰まわりからテーパードしたシルエットを融合する。

「一日はいても快適でそのままディナーにも。パンツがエレガントならカットソーなどを合わせてもラフな印象を与えることはありません」

500_BSC9297_kage
パンツ¥33,000/シープラス(ナノ・ユニバース カスタマーサービス 0120-705-088

C+(シープラス)

1960年代創業のパンツメーカーのファクトリーブランドとして2007年にスタート。ブランド名は、当初カプセルコレクションの位置づけだったことに由来し、先進的なスタイルを特徴とする。

500_DSC5214
1050_DSC5183

<<GRAN SASSO はこちら

「アエラスタイルマガジンVOL.44 AUTUMN 2019」より転載

Photograph: Masahiro Heguri[Studio], Mitsuya T-Max Sada[Report]
Styling: Yoichi Onishi
Hair & Make-up: Yurie Taniguchi
Text: Mitsuru Shibata
Coordinate: Michiko Ohira

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  2. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、<br>ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、
    ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.01

  5. アウディ Q6 e-tronは日々を豊かに彩り、<br>その魅力でEVの普及を加速させるか?

    アウディ Q6 e-tronは日々を豊かに彩り、
    その魅力でEVの普及を加速させるか?

    週末の過ごし方

    2025.07.02

紳士の雑学