お酒

オーセンティックバーの入店マナー。これだけは気をつけたい編
【第1回】綿谷画伯の酒場談議。
─ そうだ、オーセンティックバーに行こう! ─

2019.12.25

とかくハードルが高いと思われがちなオーセンティックバー。初心者が“恥”をかかずスマートにたしなむには……? 教えて、綿谷画伯!!

960_001
960_002
960_003
960_004

プロフィル
綿谷 寛(わたたに・ひろし)
1957年、東京生まれ。小学3年生でおしゃれに目覚め、イラストを描きはじめる。1979年、セツモードセミナー在学中に雑誌『ポパイ』でデビュー。メンズファッション誌を中心に連載多数。愛称は“画伯”。

アエラスタイルマガジンVOL.45 WINTER 2019」より転載

Illustration & Text: Hiroshi Watatani

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  2. アウディ A5・S5<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    アウディ A5・S5
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.04.22

  3. “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!<br>「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、<br>世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!
    「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、
    世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    週末の過ごし方

    2025.04.17

  4. SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、<br>心を軽くする“半分”の美学。

    SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、
    心を軽くする“半分”の美学。

    週末の過ごし方

    2025.04.18

  5. 金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3 <br>谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3
    谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    週末の過ごし方

    2025.04.03

紳士の雑学