特別インタビュー

チャンピオンとの出合いが人生を変えたかも?
[渋谷直角 男が憧れる、男の持ち物。]

2020.12.01

500_2020.08.14_ASM031_Q
クラシックフリースをベースに開発したメイドイン・USAのスウェットは肌触り抜群。さりげないロゴの位置が見逃せない。スウェットシャツ¥10,800、スウェットパンツ¥15,000/ともにチャンピオン(ヘインズブランズ ジャパンカスタマーセンター 0120-456-042

多才でいてファッションフリーク、渋谷直角の愛用品からそのセンスを探ってみる──。

チャンピオンと初めて出合ったときのことは鮮明に覚えています。中2の初夏、練馬から新所沢に引っ越したばかりで、日曜に父親と行った新所沢パルコ。その中にあるジーンズショップに、チャンピオンのスウェットとソックスが売られていたのです。父親はアメリカかぶれで、お店に入るやいなや「お、チャンピオンだ」と喜び、いきなり自分用にリバースウィーブのスウェットと、僕にソックスを買ってくれました。「父親が洋服を買う、しかもテンション高い」ところを初めて見た、っていうのも印象として大きかったんでしょう。「いいんだぞ、チャンピオンは」と満足げな父親の言葉に、僕も「そうなんだ、すごいんだ!」とすっかりアメリカの一流ブランドとして認識づけられたのです。

実際、父親の着ているチャンピオンのスウェットは、自分がそれまで着ているスウェットとまるで違うと感じました。生地がゴワゴワと硬く、裾にかけてストンと落ちているシルエット。買ってもらったソックスも、リブが太くて履き心地がそれまで履いていた国産の細いリブの靴下と違う。おまけにチャンピオンの「C」マークは「直角のCでもあるじゃん!」と、一気に超フェイバリットになりました。それまでのソックスはすべて捨ててチャンピオンにして、我慢できず自分でも買ったスウェットは袖の「C」マークがなんともいとおしく、洗濯を繰り返し襟元がヨレてくると、ますます「自分が着込んだ」感が出てきてうれしくなって。服を自分で「育てる」楽しみを経験したのは、ジーンズよりも先にチャンピオンだったのかもしれません。

その後、ビンテージのチャンピオンのTシャツもまた着心地が良くてハマってしまい、「やっぱりTシャツはコットン100%より、レーヨンが10〜35%入ってるのが好きかも」なんて、素材にも気を使うように。チャンピオンって自分にものすごく影響与えてきたな。一生買います!


<<思えばずっとタイメックス。 はこちら


「アエラスタイルマガジンVOL.48 WINTER 2020」より転載

Photograph: Tetsuya Niikura(SIGNO)
Styling: Masahiro Tochigi(QUILT)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. SNSで話題の「三久飯店」で絶品中華を満喫<br>今だから言える、みんな“サンキュー”!<br>マッチと町中華。【第24回】

    SNSで話題の「三久飯店」で絶品中華を満喫
    今だから言える、みんな“サンキュー”!
    マッチと町中華。【第24回】

    週末の過ごし方

    2025.03.21

  3. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  4. TUMI(トゥミ)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

    TUMI(トゥミ)
    【新たな挑戦、新たな鞄。】
    新生活の相棒を選ぶなら──

    バッグ

    2025.04.09

  5. 不朽の名作がモダンなフォルムに進化。<br>【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    不朽の名作がモダンなフォルムに進化。
    【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    小物

    2025.04.16

紳士の雑学