カジュアルウェア
春ファッションのメンズ大人コーディネートのポイント!
大人の春らしいカラーリングや素材を選び方
2022.09.16

メンズの春ファッションでは、春にふさわしいアイテムをうまく組み合わせておしゃれを楽しみたいものです。この記事では、メンズの春ファッションのコーディネートのポイントについて解説します。
春ファッションの着こなし術。コーディネートのポイント
ここからは、メンズの春ファッションの着こなし術や、コーディネートのポイントについて詳しく解説します。
春らしいカラー、素材を心がける
春のファッションでは春らしいカラーや素材のアイテムを採り入れてコーディネートを作ることが大切です。春らしいカラーとしては、ペールトーンやナチュラルカラーが挙げられます。グリーンやピンクなどのペールトーンは爽やかな雰囲気があり、アイテムひとつで華やかさがプラスされます。
おすすめのコーディネートは、ペールトーンのチェックシャツにデニムや、ペールトーンのパンツに白無地のシャツなどです。ベージュやライトグレーなども春の定番カラーです。ライトブルーのニットにグレーのチノパンを合わせれば、春らしくおしゃれな装いになります。
コットンやリネンなど、軽い質感の素材で春らしさを表現することも重要なポイントです。同じテーラードジャケットでも、ウールとコットンでは季節感がまったく異なります。軽やかな色合いや質感のアイテムを採り入れ、春のおしゃれを満喫してください。
カジュアルときれいめのバランスを考慮する
春のメンズファッションでは、こなれ感を演出しつつ、大人らしい上品さを残すのが秘訣(ひけつ)です。きれいめな雰囲気があるアイテムとしては、ニットやカーディガン、シャツ、チノパン、カジュアルなアイテムとしては、デニムやTシャツ、パーカ、ブルゾン、スニーカーなどがオススメです。あまりカジュアルになりすぎず、きれいめなアイテムを上手に採り入れてコーディネートすることが、品のあるファッションを作るコツです。ニットセーターにデニムを合わせてステンカラーコートをはおるなど、自分なりの春ファッションを楽しんでください。カジュアルなコーディネートが好みの方も、清潔感を損なわないようにすることが重要です。
トレンドのセットアップで大人のファッションに
スーツのような上品さを備えつつ、休日らしい抜け感が出せるセットアップ。シャツなどを合わせると、かっちりした印象が強くなりすぎるので、カットソーやスニーカーでカジュアルダウンするのがオススメです。例えばネイビーのセットアップにグレーのインナーを合わせ、袖をロールアップすると春らしいコーディネートになります。白のカットソーとスニーカーを合わせるのも、ベーシックで清潔感のあるコーディネートのひとつです。
コットン生地などのややカジュアル感が強いセットアップには、白のバンドカラーシャツなどを合わせると上品にまとまります。このとき、外しアイテムとしてあえて黒のスポーツサンダルを採り入れるとトレンド感のあるこなれた雰囲気になります。
ネイビーのジャケットとネイビーのハーフパンツを合わせた変則的なセットアップもオススメです。ペールトーンのポロシャツやブラウンのローファーなどを採り入れることで、上級者のおしゃれコーディネートに早変わります。
スプリングコートを着こなして春らしく
スプリングコートは春のコーディネートをワンランク格上げしてくれるアイテムです。スプリングコートとは、春らしいカラーや素材を使ったステンカラーコートやチェスターコートのことです。ロング丈ブームも相まって、うまくコーディネートに採り入れればトレンド感のある装いになります。ニットやシャツ、デニムなど、幅広いアイテムと相性がよいのでワードローブに1着はそろえておきたいアイテムです。
オススメのカラーはベージュとネイビー。まず、ベージュのステンカラーコートは春ファッションの万能アイテムといえます。ボーダーのカットソーやデニムと合わせれば、オフのリラックス感を表現できます。一方のネイビーのステンカラーコートもオーソドックスで着まわしやすいアイテムです。ブルーのシャツとスニーカーを合わせてシンプルに着こなしたり、白カットソーとグレーのデニムを合わせて大人のこなれ感を演出することができます。
そのほかにライトブルーのステンカラーコートをコーディネートの主役に据えてみるのもいいでしょう。このとき、インナーやボトムスはモノトーンなどの落ち着いた色みでまとめるのがポイントです。
注目のコーチジャケットは春服にぴったり
80年~90年代にかけて流行したコーチジャケットは、気軽にストリート感を採り入れられるアイテムとして注目を集めています。もともとはアメフトのコーチが着用していたことからコーチジャケットと呼ばれるようになりました。ナイロンを使った薄手のジャケットは、スプリングコートと同様に、さまざまなアイテムと相性がいいので、ぜひとも用意しておきたいアイテムです。
しかし、コーチジャケットはカジュアル感が強いアイテムなので、モノトーンでまとめるのが、きれいめなコーディネートを作るポイントです。黒のコーチジャケットに白のパーカ、グレーのチェックパンツ、黒のスニーカーを合わせることで、カジュアルになりすぎず、適度に品のあるコーディネートに仕上がります。さらに上品にまとめたければ、タイトなシルエットを心がけましょう。逆にカジュアル感を出したければルーズなシルエットにしてください。
また、ベージュのコーチジャケットは優しい雰囲気を作るのにうってつけの一着です。コーチジャケットやカットソー、チノパンをすべてベージュ系で統一することで、柔らかく、上品なスタイルを作ることができます。コーチジャケットはナイロンだけでなくメルトン生地のものもあるので、素材の質感でアクセントを加える方法もあります。白のタートルネックニットにブルーのメルトン生地のコーチジャケット、デニム、黒のスニーカーなどを合わせてみても春らしい装いとなります。