接待と手土産
「佐嘉平川屋」の佐嘉おぼろ
すべて実食!自慢の手土産 #95
2022.08.09
材料は大豆、水、にがりのみと極めてシンプル。佐賀県は全国でも有数の大豆の栽培地だが、なかでも国産品種の「フクユタカ」は、独特の風味と豆腐になったときの弾力が素晴らしく、この大豆なしでは、この豆腐は作れないそうだ。作り方は、大豆を水に漬ける「浸漬」、大豆をペースト状にする「すり」、すり潰した大豆の「煮込み」の3工程の豆乳作りが基本。その後に、おぼろやもめんなどに分かれる、至って普通の作り方。この単純な作業のなかで、ここまでうまい豆腐に仕上げているものは何なのか。
材料も工程もシンプルがゆえに、手抜きをすればそれがすぐに味に出る。気温や大豆の状態を見極めながら浸す時間、絞り方、炊き方を変えて、毎日同じ豆腐が作れる技術こそが職人技。営業企画課長の原田正貴さんによると、高い技術力に加え、手抜きをしない真面目さやなんでも言い合えるチームワークなど、何かひとつでも欠けるとおいしい豆腐は作れないという。スタッフは30代が中心。みんな平川屋の豆腐の大ファンなのだそうだ。
大豆畑に囲まれた佐賀で、真摯(しんし)なチームが作り出す、絶品豆腐。おいしくて身体にもやさしくて、それでいて食卓を華やかにしてくれるこの豆腐は、きっと活躍する場面も多いはずだ。
佐嘉平川屋
佐賀県武雄市北方町大字志久600-1
価格/極上とうふ 佐嘉おぼろ(木箱入り)1.3kg 4320円 ※税込み・送料込み
問/0120-35-4112
https://www.saga-hirakawaya.jp/
Edit & Text:Yuka Kumano