週末の過ごし方
オープンを記念した限定グッズも販売!
神奈川県立図書館の新たな本館に、
猿田彦珈琲が新店舗をオープン。
2022.09.07

「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに、東京・恵比寿のスペシャルティコーヒー専門店として2011年にオープンした猿田彦珈琲。
全国19店舗目となる新店舗「猿田彦珈琲 神奈川県立図書館店」を2022年9月1日(木)にオープンした。猿田彦珈琲として初めて、公共施設内での出店となる。

1954年の開館以来、神奈川県民の皆さまに親しまれてきた神奈川県立図書館。新しい本館の開館とともに、ライブラリーショップとして猿田彦珈琲のコーヒースタンドをオープンし、皆さまにスペシャルティコーヒーをお届け。
コーヒー生豆の厳選から配合、焙煎まで独自の視点でこだわったスペシャルティコーヒーだけでなく、当店限定販売の商品としてブレンド豆やドリップバッグや、4種類のオリジナルグッズを用意。昨年9月に神奈川県指定重要文化財に指定された同図書館の旧本館「前川國男館」のシンボルである、有孔煉瓦(ホローブリック)をモチーフとしたデザインや、神奈川県立図書館のロゴ入りで登場する。

神奈川県立図書館店のみ限定販売の、オリジナルブレンド。コロンビアやエルサルバトルなど南米産を中心にコーヒー生豆を厳選し、じっくりと深煎りに焙煎。カシューナッツのような甘く香ばしい味わいと、ほどよく心地いい苦みが特徴。後味はダークチョコレートのように少し重みのある、なめらかな余韻を楽しんでいただける味わいになっている。
(左から)神奈川県立図書館オリジナルマグカップ 有孔煉瓦(ホローブリック)デザイン、同 神奈川県立図書館ロゴデザイン 各¥1,430
300ml入るたっぷりサイズ。
※2022年9月10日(土)発売予定(左から)神奈川県立図書館オリジナルノート 神奈川県立図書館ロゴデザイン(横罫6mm)、同 有孔煉瓦(ホローブリック)デザイン(無地)¥470
A5サイズのノートは、32枚64ページ。

生地に和紙素材「KAMITO生地」を使用。シワの風合いや手触りも楽しめる。
マグカップやショッピングバッグ、ノートなどは、「猿田彦珈琲 神奈川県立図書館店」オープンを記念した限定商品になっている。
読書や調べもの、勉強のコーヒーブレイクなど、ぜひホッとするひとときをお過ごしいただきたい。
猿田彦珈琲 神奈川県立図書館店
住所:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘44 神奈川県立図書館本館1階
営業時間:火曜〜金曜9:00〜18:30、土曜・日曜・祝日9:00〜16:30
定休日:月曜日、第2木曜日
※祝日の場合は営業
電話番号:045-325-7050
取り扱い商品:コーヒー、コーヒー商品、ホットサンド、オリジナルグッズなど
掲載した商品はすべて税込み価格です。
問/猿田彦珈琲 https://sarutahiko.co
Text:AERA STYLE MAGAZINE