カジュアルウェア
バブアーの不滅の人気モデルをご存じですか?
まだ知らない人も知っている人もうなずける魅力をレクチャー。
ファッショントレンドスナップ162
2022.11.02
![500_2 IMG_2629](http://p.potaufeu.asahi.com/b4e5-p/picture/27190423/de85956bcc0d249a8156118232018fc4.jpg)
またまた脱線してしまいました。竹居さんのスタイリングに戻って、そのプロの技を見てみたいと思います。
「実は、ビューフォートの下にもバブアーのベストを合わせています。これは、今はもう販売されていないデザインですが、かなり気に入っています」と言われたように、何とバブアー オン バブアーという荒技。
シャツは裾を出すことで、カジュアルなアメリカンテイストをプラスしているところもお見逃しなく。
![500_3 IMG_2624](http://p.potaufeu.asahi.com/35de-p/picture/27190424/387182af037ded61b5b38bc20bd44a76.jpg)
キャップは一見アメリカ系のアウトドアブランドかな?と思ったら、なんとこれもバブアーでした。日本ではあまり知られていませんが、イギリスではカジュアルシャツやパンツ、ワンピース、帽子、靴、犬グッズなどなどトータルファッションが展開されています。
私もコロナが起こる前にロンドンのコベントガーデンやピカデリーサーカスの本店にも行きましたが、店内のディスプレーは日本では見られないカジュアルウエアが中心で、ワックスドジャケットを見つけるのにひと苦労。竹居さんのキャップを見ていると、ふとそんなことを思い出してしまいました。これも余談でしたね……。
![500_4 IMG_2756](http://p.potaufeu.asahi.com/4325-p/picture/27190425/ff2a537b04d9d1d9ac8f1623c7153474.jpg)
こちらは現在販売されているビューフォート。着丈が長めなので、スーツなどの上に着たときにバランスがとてもいいので、ビジネス用コートとして愛用する人も多い人気商品。
襟のコーデュロイは、襟を立て、防寒したいときに効果をより高めるためのものであり、デザインのアクセントにもなっています。どのディテールも元々は狩猟などで必要不可欠なものでした。ただ、そうしたクラシックな機能美が、ハイテク素材が生活のベースになった現代社会のなかでは、逆に新鮮に見えるのではないでしょうか。この辺の感覚は、同じくイギリス生まれのトレンチコートとよく似ています。
![500_5 IMG_2713](http://p.potaufeu.asahi.com/a997-p/picture/27190417/9a3b26d5a8f21a7722172979ceb1dae1.jpg)
昨年4月にエディンバラ公がご逝去されたことで、王室御用達(ワラント)のマークは、3個から2個になっています。ほかは1983年の発表当時の仕様を変えていません。ちなみに裏地のタータンチェックは、バブアーのオリジナルデザインです。
![500_6 IMG_2572](http://p.potaufeu.asahi.com/caa4-p/picture/27190418/c0a128e5d2e2d6efe9131096c203df64.jpg)
バブアー 伊勢丹新宿店
住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
電話:03-3352-1111(大代表)、03-6380-0939(直通)
営業時間:10:00~20:00
掲載した商品はすべて税込み価格です。
Photograph & Text:Yoichi Onishi