カジュアルウェア

コートスタイルをスマートに格上げするうわさのセーター。
タートルネック、モックネックどちらが正解!?
ファッショントレンドスナップ170

2023.01.24

500_IMG_5766

タートルネックセーターに付きまとう有名な呪い(信じる人も信じない人もいます)が、「首がチクチクしてかゆくなる」というもの。

この呪いは、昔はよく信じられていましたが、最近はそれを信じる人も少なくなってきました。それは、さまざまなブランドがタートルネックセーターを改良進化させたおかげで、首のチクチクを抑えた商品がたくさん出てきたから。

このチクチクは、セーターに使われるウールの品質や編み方によって起こるケースと、首周りの肌の乾燥や蒸れから起こるケースなどなどありますが、前者に関してはかなり改善されてきたのではないかと思います。

これからの季節は、オフィスや家庭での乾燥から首周りの肌も、手や唇のように荒れてきがちです。そうなると、いくら進化したタートルネックセーターを着ても不快感が出てしまいます。そうしたときは、事前に首周りにもクリームなどを塗って保湿しておくと、不快感が幾らか減少するはず。

それと、タートルネックではなくモックネックと呼ばれる、首の折り返しのないタイプのものを選ぶと、首の締め付けが緩やかになるのでより快適になります。ただ、モックネックの場合は、首の肌の露出が増えるため、防寒という点ではやや劣ります。この辺は、個人のお好みですね。

500_IMG_5734
左:ボルドーカラーの12ゲージ タートルネックニット¥24,200、右:ブルーカラーの12ゲージ モックネックニット¥24,200(ともにフローエンス トーキョー https://floens.jp/

イタリアの名門ニットメーカー、グランサッソのタートルネックセーターとモックネックセーターは、エクストラファイン メリノという最高級のウールを使い、12ゲージという細かな編み目で仕上げられているので、ストレスがほとんどなく着用できるはずです。(注)個人差はありますので、その点はご理解ください。

コートとの相性は、どちらも甲乙つけ難いですが、極寒の日はやはりタートルネック、少し暖かい日はモックネックと使い分けるのが正解ではないかと思いす。それと、前者はクラシックな雰囲気で、後者はスポーティーな雰囲気になりがち。どのようなイメージで自分を見せたいかによって、使い分けしてください。

掲載した商品はすべて税込み価格です。

トレンドスナップのまとめはこちら

Photograph & Text:Yoichi Onishi

1
2
Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>ドルチェ&ガッバーナをまとう。【25年夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    ドルチェ&ガッバーナをまとう。【25年夏】

    週末の過ごし方

    2025.06.09

  2. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>エンポリオ アルマーニをまとう。【25年夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    エンポリオ アルマーニをまとう。【25年夏】

    週末の過ごし方

    2025.06.13

  3. リッツォーリからスタイルブックを出したPOGGYさんを知ってる?<br>オリジナリティ溢れるスタイルに世界のファッショニスタが注目中。<br>ファッショントレンドスナップ214

    リッツォーリからスタイルブックを出したPOGGYさんを知ってる?
    オリジナリティ溢れるスタイルに世界のファッショニスタが注目中。
    ファッショントレンドスナップ214

    カジュアルウェア

    2025.06.06

  4. スタンドアローンで<br>日本の伝統工芸を世界の宝へ導く<br>【センスの因数分解】

    スタンドアローンで
    日本の伝統工芸を世界の宝へ導く
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.25

  5. 箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス<br>【男と女、そしてカブリオレ。】

    箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス
    【男と女、そしてカブリオレ。】

    週末の過ごし方

    2025.06.27

紳士の雑学