腕時計

【F.P.Journe】
Watchmakers' Philosophy
ブランドの顔は時計師にあり。

2023.05.01

【F.P.Journe】<br>Watchmakers' Philosophy<br>ブランドの顔は時計師にあり。
『クロノメーター・レゾナンス』 2つのテンプを備え、共振現象を利用して精度や衝撃による影響を低減するレゾナンス機構を搭載。2つの文字盤の9時位置側は24時間表示式で、デュアルタイムとして使用できる。キャリバーのベースプレートとブリッジは18Kゴールド製。手巻き、RGケース、径40または42㎜、3気圧防水。¥23,408,000。

われわれと同じ時代の空気を呼吸している、リヴィング・レジェンドと呼ぶにふさわしい時計師の手による時計からは、彼らの哲学や手触りが伝わってくる。ウォッチジャーナリスト、まつあみ靖が、彼らと出会った際の肉声と共に、その深遠な世界をナビゲート。

史上初のレゾナンス腕時計の開発者

1050_Portrait_FPJourne_Ateliers
フランソワ‒ポール・ジュルヌ/1957年、フランスのマルセイユ生まれ。マルセイユおよびパリの時計学校で学び、叔父の時計工房で修復の仕事に従事しながら、82年に25歳でトゥールビヨン懐中時計を完成させる。87年より独立時計師アカデミー会員、99年自身の名を冠したブランドF.P.ジュルヌを設立。ジュネーブ・ウォッチ・グランプリのほか数々の賞に輝く。

出身地のマルセイユでは悪童で通っていた。地元の時計学校を退学処分となり、やむなく預けられたパリの叔父の時計工房でその才能が開花するとは、少年時代の彼を知る誰が想像しただろう?

フランソワ‒ポール・ジュルヌが、技術継承が途絶えていたトゥールビヨン懐中時計の製作に独学で取り組みはじめたのは20歳のとき。5年を費やし、1982年に完成を見ると、たちまち愛好家の間で評判を呼び、複雑機構モデルの注文が舞い込みはじめる。87年には卓越した独立時計師の組織であるアカデミーのメンバーに迎えられ、99年に自身の名を冠したF.P.ジュルヌをジュネーブに設立する。

500-by-FPJ-1982-3
フランソワ-ポール・ジュルヌが5年を費やし、1982年に初めて完成させたトゥールビヨン懐中時計。ほとんどすべてのパーツから裏ぶたが開閉可能なケースに至るまで自作した。

トルクを一定に保つルモントワール機構を組み込んだ『トゥールビヨン・スヴラン』、100分の1秒計測が可能な『サンティグラフ・スヴラン』、18もの複雑機構を搭載した天文腕時計『アストロノミック・スヴラン』などなど、独創的な複雑機構への情熱は他の追随を許さない。なかでもレゾナンスという機構は、ジュルヌを象徴するものと言って差し支えないだろう。2つのテンプと時刻表示を備え、テンプ同士の共振現象を利用し、精度を高めるものだ。18世紀の時計師、アンティード・ジャンヴィエが開発したと伝えられ、現存する3台のうちのひとつが、F.P.ジュルヌの所蔵となっている。

「パリ工芸博物館の歴史的な時計の管理に携わっていたことがあります。そのなかにブレゲ作とされる共振時計もありました。おそらくブレゲの依頼でジャンヴィエが製作したと思われます。80年初頭、この時計の修復依頼を受け、これ通じて共振時計の論文も発表しました」

そしてレゾナンス機構の小型化を実現し、史上初のレゾナンス腕時計製作者の栄誉を彼は手にする。

一度、創造の原動力はなにか? と直球の質問を向けたことがある。

「そうね、食べることかな(笑)」

気難しそうに見えながら、子ども時代からの茶目っ気や人を驚かせたいという思いを忘れていない。それも彼のクリエーションを魅力的たらしめている。

<<<ブランドの顔は時計師にあり。「Parmigiani Fleurier」はこちら

Text: Yasushi Matsuami
Illustration: Mai Endo
Edit: Mitsuhide Sako(KATANA)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>エルメスをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    エルメスをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.07

  3. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【後編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【後編】

    カジュアルウェア

    2025.04.04

  4. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>サンローランをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    サンローランをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.08

  5. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

紳士の雑学