カジュアルウェア

SHOWCASE
フランスのモッズがつくったコート。

2023.12.06

各界のプロの審美眼にかなった、いま旬アイテムや知られざる名品をお届け。

SHOWCASE_コート 400_1
モッズコート各¥79,200/マルセルラサンス(シップス 銀座店 03-3564-5547)、その他は山下さん私物

90年代の一時期、モッズファッションにハマっていたことがある。メイド・イン・UKの極細スーツにロークのサイドゴアブーツを合わせて、36回払いで買ったベスパにまたがり地元埼玉の田舎道を走る姿は、相当奇妙だったに違いない。もちろんスーツの上にはおるのは、モッズ御用達の『M-51』コート。でも、米軍払い下げの古着だから当然汚くて、おしゃれな店に入ろうとすると、露骨に嫌な顔をされたりする。そんなとき、きまって僕の頭に浮かぶのは、マルセル ラサンスのフィッシュテールパーカだった。

マルセル ラサンスとは、当時大人たちの間ではやっていたフレンチアイビースタイルを代表するブランドで、なかでも人気だったそのコートは、『M-51』を題材にしながらも、上質なナイロン生地で色もカラフル。洗練されたスタイルは、ほこりまみれのモッズコート姿の自分にとっては、無性に輝いて見えたものだ。

あれから時は流れ、モッズの若者は街からほぼ姿を消したし、代官山にあったマルセル ラサンスのお店も今はない。でも最近久しぶりに、あの頃のフレンチアイビーが再注目されているみたいで、当時のフィッシュテールパーカの復刻モデルがシップスに並ぶようになった。もうベスパには乗ってないけど、大人になった僕は、こっちを買うしかないじゃないか! 実は数年前、パリでマルセル・ラサンスさんにお会いしたときにそんな話をしたら、「僕は60年代、フランスのモッズと呼ばれていたんですよ」と意外すぎる言葉が。そうか、フレンチアイビーって、フランスのモッズだったんだ! あの頃の自分に教えてあげたくなった。

文・山下英介

Eisuke Yamashita
ライター・編集者。『MENʼS Precious』などのメンズ誌の編集を経て、独立。現在は『文藝春秋』のファッションページ制作のほか、webマガジン『ぼくのおじさん』を運営。

「アエラスタイルマガジンVOL.55 AUTUMN/WINTER 2023」より転載

hotograph: Ryohei Oizumi
Styling: Hidetoshi Nakato(TABLE ROCK.STUDIO)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  2. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

    ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
    ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
    ファッショントレンドスナップ213

    カジュアルウェア

    2025.05.13

  3. 『VOGUE 変革の90年代』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    『VOGUE 変革の90年代』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    週末の過ごし方

    2025.05.08

  4. PORTER(ポーター)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

    PORTER(ポーター)
    【新たな挑戦、新たな鞄。】
    新生活の相棒を選ぶなら──

    バッグ

    2025.05.07

  5. アエラスタイルマガジンの表紙について、<br>スタイリストの石川英治さんと語り合いました!

    アエラスタイルマガジンの表紙について、
    スタイリストの石川英治さんと語り合いました!

    週末の過ごし方

    2025.05.09

紳士の雑学