お酒

McSORLEY’S OLD ALE HOUSE
【第3回】
[ニューヨーク、 バーが伝える高揚、洒脱、そして文化。]

2024.01.19

パンデミックを経て、ニューヨークは何が変わり、何が変わらず、何を今伝えたいのか。人々が集うバーを巡り、“ニューヨークの思い”を探ってみると……。

<<【第2回】はこちらから

歴史的酒場が街に愛されつづける理由

NY バー事情3_McSORLEY’S OLD HOUSE1 1050_1

NYCは日々目まぐるしく変化しつづけてきた街である。その一方で、変わらないことを実直に大切に守ってきてもいるようだ。「McSorleyʼs Old Ale House」は、イーストヴィレッジにある。創業はなんと1854年! 日本の江戸時代末期から続いている。創業当時からほとんど変わっておらず、飲み物はライトとダークのエールビールのみ。1オーダーで小さめのジョッキに2杯出てくるのも同じだ。

  • NY バー事情3_McSORLEY’S OLD HOUSE2 500_2
    McSORLEY’S OLD ALE HOUSE
    15 E 7th St, New York, NY 10003
    https://mcsorleysoldalehouse.nyc/
  • NY バー事情3_McSORLEY’S OLD HOUSE3 500_3
    現オーナーのテレサ・マーハーさんほか、店は家族や親戚で切り盛りしている。1オーダーで2杯出てくるスタイルは、開業当時から変わらない。飲み物はダークとライトのエール(ビール)のみ。

現オーナーであるテレサ・マーハーさんは、先代の娘。今は夫と共にこの酒場を守っている。170年近い歴史のなかには、パンデミックや911を乗り越えてきただけでなく、禁酒法や女人禁制の過去もある。

バーの多様性は加速する一方だ。そんななか、「McSorleyʼs」初の女主人は、変化への対処に悩んだこともあったそうだ。しかし周りに気を取られるのではなく、この店を訪れる人だけに集中せよという先代の言葉に覚悟を決めた。

だから飲み物はワインも出さない。つまみの一番人気はずっとチーズとスライスオニオンとクラッカー。シンプルで在りつづけることが、らしさとなりスタイルへと昇華していく。生き馬の目を抜く街で己を見失わないでいることがいかに難しいかは、たやすく想像できる。そんな店がずっと同じ場所に同じ眺めでいてくれる。それもNYCの紛れもない一面なのだ。

【第4回】へ続く>>

「アエラスタイルマガジンVOL.55 AUTUMN/WINTER 2023」より転載

Photograph: Kosuke Mae
Coordination: Yasuyo Hibino
Edit & Text: Toshie Tanaka(KIMITERASU)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  2. 世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

    世界のベストレストランを通して見る
    社会問題や多様性の変化とは。

    週末の過ごし方

    2025.07.09

  3. 静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。<br>演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。
    演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    特別インタビュー

    2025.07.10

  4. 「オークラ東京」のオーキッドクッキー。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #150

    「オークラ東京」のオーキッドクッキー。
    すべて実食! 自慢の手土産 #150

    接待と手土産

    2025.07.10

  5. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    小物

    2025.07.08

紳士の雑学