小物

春から新しい財布が縁起よし!
手仕事ならではの技術が光る、
フジタカの運気を上げる財布。

2024.03.08

春から新しい財布が縁起よし!<br>手仕事ならではの技術が光る、<br>フジタカの運気を上げる財布。
左から:オーブ 風琴マチ かぶせ長財布 ¥35,200、ドーフィン L字ファスナー長財布 ¥47,300

「張る財布(お金でお財布が張る)=春」ということから、春は財布を新調すると縁起がいいといわれている。
今年の3月15日(金)は、縁起のよい「吉日(きちじつ)」のなかでも「天赦日(てんしゃにち)※1」「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)※2」「寅(とら)の日※3」の三つの吉日が重なり、財布の使い始めに最適な一年で最も金運のある最強開運日になる。
※1 年に数回しか訪れない大開運日。
※2 「一粒まいた籾(もみ)が万倍にも成長し、立派な稲穂になる」という意味がある縁起のいい日。
※3 虎が黄金色の毛を持つことから金運に縁がある日とされ、“金運招来日(きんうんしょうらいび)”ともいわれている。

そこで、1941年の創業以来、企画・製造・流通が三位一体となり一貫して鞄づくりを続けている「IKETEI(イケテイ)」のプライベートブランド「FUJITAKA(フジタカ)」をピックアップ。

日本の風土や習慣、情緒、美を探求しながら細部にわたる緻密で細やかな心くばりを大切に、ひとつひとつ職人の手仕事によるこだわりのモノづくりをしている。

2024年は「グリーン」と「イエロー」がラッキカラー(幸せを運ぶ色)とされており、色にまつわるおすすめの革小物を紹介。

家庭運や健康運、金運を高める象徴の「イエロー」

  • フジタカ_イエロー財布オーブ 500_1
    オーブ 風琴マチ かぶせ長財布 ¥35,200
  • フジタカ_イエロー財布ジョセフ 500_2
    ジョセフ ブライドルレザー パスケースポケット付き 小銭入れ ¥19,800
  • フジタカ_イエロー財布ネイション 500_3
    ネイション コンパクト 二つ折り財布 ¥29,700

樹々を連想し、金運を育てる象徴の「グリーン」

  • フジタカ_グリーン財布ガーネット 500_4
    ガーネット コードバン 二つ折り財布 ¥52,800
  • フジタカ_グリーン財布スピネル 500_5
    スピネル 風琴マチ 二つ折り財布 ¥49,500
  • フジタカ_グリーン財布ドーフィン 500.6
    ドーフィン L字ファスナー長財布 ¥47,300

3月30日(土)までの期間中、革小物をご購入いただいたお客さまに、鎌倉にある「銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)」に湧き出る御浄水で洗った「御浄銭(ごじょうせん)」をプレゼント(数に限りがあるため、なくなり次第終了)。

ぜひ最強開運日といわれる日に、運気を上げる財布を見つけてはいかがだろうか。

掲載した商品はすべて税込み価格です。

問/イケテイヴィラ東京 03-3861-6276

取材協力/イケテイヴィラ東京

Text:AERA STYLE MAGAZINE

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 俳優・町田啓太、イタリアの空の下で。<br>─トッズのクリエイションを知る旅へ─

    俳優・町田啓太、イタリアの空の下で。
    ─トッズのクリエイションを知る旅へ─

    週末の過ごし方

    2024.11.13

  2. 『Mr.&Mrs.スミス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #85

    『Mr.&Mrs.スミス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #85

    週末の過ごし方

    2024.11.14

  3. 「おつな」のツナのオイル漬。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #140

    「おつな」のツナのオイル漬。
    すべて実食! 自慢の手土産 #140

    接待と手土産

    2024.11.14

  4. “カルト的人気”のワインを求め、<br>いざ、南イタリア・プーリアへ。

    “カルト的人気”のワインを求め、
    いざ、南イタリア・プーリアへ。

    週末の過ごし方

    2024.11.20

  5. 新生MUJI Laboのコスパ最高で<br>エコ&エシカルなジャケット<br>ファッショントレンドスナップ205

    新生MUJI Laboのコスパ最高で
    エコ&エシカルなジャケット
    ファッショントレンドスナップ205

    カジュアルウェア

    2024.11.14

紳士の雑学