旬のおすすめ

春らしさを採り入れるために大切な素材選びと色使い。

2018.03.09

ようやく日中は暖かな気候になり、春の訪れを感じる今日このごろ。ファッションはまだまだレイヤードを楽しめる季節。この時期、おしゃれの主役はやっぱりスプリングコートということで、このアイテムを使ったコーディネート例を紹介していく。

先週のトレンチコートに引き続き、今週もベーシックなコートを使ったスタイリングを紹介。今回の主役はディテールを削ぎ落としたソリッドなルックスが魅力のステンカラーコート。無駄を省いたミニマルなデザインのアイテムだからこそ、コーディネートを通して生地の組み合わせやシルエットへの配慮が必要になる。

400_180123asm-web-2
ステンカラーコート¥60,000(マーガレット・ハウエル/アングローバル 03-5467-7864)、ニット30,000(コバート/ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501)、パンツ¥21,000(ブリリア 1949/トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567)、眼鏡¥37,000(オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス)、グラスコード¥5,400(ディフューザー/ともにブリンク外苑前 03-5775-7525)、シューズ¥65,000(パラブーツ/パラブーツ青山店 03-5766-6688)

インナーはクルーネックのニットが好相性で、ボトムはトラウザーやスラックスなどをはいて上品さを後押しするのがいい。シャツなど襟付きのアイテムだと、やはりフォーマルな印象になってしまうので避けたいところ。クルーネックのトップスのやわらかくてスマートな印象が、着こなしの上品さをうまくほぐし、適度なカジュアル感を与えてくれる。もちろん、スエットやTシャツも悪くはないが、どうしてもカジュアルさが強調されてしまうので、素材はニットがベスト。

400_180123asm-web-02

加えて、着こなしのなかでの重要なポイントをもうひとつ。それは、色使い。ニットを着ていると、どうしてもコーディネートが重くなりがちだが、春らしいカラーを選ぶだけで着こなしに軽さが出る。ボトムも同様にホワイトをチョイスして、全体のトーンアップを図っている。素材選びも大切だが、特に春において重要なのは季節を演出する色。これを意識するだけでも、スタイリングに大きな差が出てくるはずである。

掲載した商品はすべて税抜き価格です。

 <<トレンチコート、休日はどう着る?

チェスターコートの魅力を引き出すカジュアルな着こなし>>

Photograph:Sunao Ohmori (TABLE ROCK.INC)
Styling: Masahiro Tochigi (QUILT)
Text:Yuichiro Tsuji

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

    ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
    ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
    ファッショントレンドスナップ213

    カジュアルウェア

    2025.05.13

  2. 町田啓太、動き続ける日々。

    町田啓太、動き続ける日々。

    特別インタビュー

    2025.05.16

  3. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  4. 「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #147

    「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。
    すべて実食! 自慢の手土産 #147

    接待と手土産

    2025.05.15

  5. ディフェンダー<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    ディフェンダー
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.05.20

紳士の雑学