カジュアルウェア

目黒「JANTIQUES」
古着はやっぱり面白い 第4回

2020.09.28

目黒「JANTIQUES」<br>古着はやっぱり面白い 第4回
内田 斉代表

「もともと古着だけでなく、旧い家具や雑貨も好きだったんです。だから、自分の気になるものを全部置けるような店を作りたくて『JANTIQUES(ジャンティーク)』をオープンしました。好きなものを詰め込んだ家に友人を招くような感覚の店が理想でしたね」

そう語るのは、オーナーの内田斉氏。オープンから今年で15年になるが、当初のコンセプトは変わっていない。店内には100年前に作られたヴィンテージもあれば、90年代の古着もある。アンティーク時計やメガネフレーム、さらには、デッドストックのボタンや金具など、多種多様なアイテムがボーダーレスに置かれている。このようなスタイルのショップは、『ジャンティーク』が先駆けであり、ファッション関係者から厚い支持を受け続けている。

「年代も国籍も気にせず、いいと思ったものは紹介していきたいですね。アメリカものの古着も好きですが、ヨーロッパの古着や各国の伝統的な衣装も面白い。それらをうまくミックスしたスタイルが作れればと思っています」と内田氏。

これからも知らなかった面白い世界を見せてくれるに違いない。

1050_01_20.8
ドイツ製のフィッシャーマンシャツ¥6,600

ストライプ柄やスタンドカラーの襟元が特徴的なプルーオバーシャツ。フィッシャーマンシャツと呼ばれている。「ヨーロッパのクラシックな雰囲気が魅力です。男女問わず着られる一着で、大きめのサイズ感で細めのパンツに合わせると様になります」。

1050_02_20.8
ラングラーのデニムシャツ¥7,700

タグのデザインから80年代のものと思われるラングラーのデニムウエスタンシャツ。「裾野あたりが色落ちしていないので、元の所有者がタックインして着ていたと推測されます。おそらくカウボーイが作業着として着ていたんじゃないでしょうか。そうしたストーリーが想像できるのもヴィンテージの面白さです」。

1050_03_20.8
エルジンのミリタリーウォッチ¥275,000

1940年代後半から50年代のものと思われるエルジンのミリタリーウォッチ。USネイビーに採用されていたもので、防水のために大きなリューズガードが付いている。「リューズガードをチェーンで固定するという実用的なディテールが面白い。玉数も少なく、希少なモデルです」。

  • 1050_04_20.8
  • 1050_05_20.8

JANTIQUES
住所/東京都目黒区上目黒2-25-13
営業時間/12:00~19:00
定休日:無し
問/03-5704-8188

<<第3回 原宿「Marvin’s」はこちら

Photographer:Norihiko Fujisawa
Text:Tetsu Takasuka

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  2. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  3. 世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

    世界のベストレストランを通して見る
    社会問題や多様性の変化とは。

    週末の過ごし方

    2025.07.09

  4. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    小物

    2025.07.08

  5. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

紳士の雑学