旬のおすすめ

働く男のネイビージャケット チェックジャケット編

2017.07.14

1050_170427-0040

BARNEYS NEW YORK
日本の夏に完全対応するオールウェザージャケット

400_170427-0040

強烈な日差しが照りつける猛暑の晴天から一転、雨雲が立ちこめて夕立が降り注ぐ。夏の天候はとても変わりやすいが、多忙なオンタイムにジャケットやレインコートを脱ぎ着するのも煩わしいものだ。そんな気まぐれな夏の天候に一着で対応してくれるのが、バーニーズ ニューヨークのネイビージャケットである。
イタリアを代表するファブリックメーカー、レダ社とバーニーズ ニューヨークが共同開発した生地「ヴァカンツァ」を用いたネイビージャケットは、特殊加工によって濃色ながらも太陽光の反射率が高く、表面温度の上昇を抑える効果がある。これなら日差しが強い日でも快適だ。さらに多少の雨なら気にならない撥水性やストレッチ性、ホップサック生地ゆえの優れた通気性、強撚ウールによるシワ耐性など、多彩な機能を備えている。天気予報をチェックしつつ、一着備えておけば、どんな天候でもスマートなビジネススタイルを実践できるに違いない。

400_0427_ASM_071

「ヴァカンツァ」のジャケットはバーニーズ ニューヨーク限定。トーン・オン・トーンのスモールチェック柄は幅広く着こなせる。

ジャケット¥66,000、ベスト¥23,000、タイ¥12,000/すべてバーニーズ ニューヨーク、シャツ¥28,000/バルバ、パンツ¥32,000/PT01、チーフ¥9,000/アリアンナ(すべてバーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター 0120-137-007)、バッグ¥29,000/ペッレ モルビダ(ウエニ貿易 03-5815-5720)

ISETAN MEN'S
ビジネスに不可欠な印象と無地感覚のコーディネート力

400_170427-1313

ネイビージャケットの利点は、誠実で落ち着いた印象がビジネスシーンに最適なことと、どんなアイテムとも合わせやすい汎用性の高さである。ビジネスジャケットの永遠の定番とされるのもそのためだが、特に夏は誰もが着るゆえ、没個性に陥りがち。だが、イセタンメンズのネイビーチェックジャケットなら、心配は無用だ。
伊勢丹のオリジナルライン、イセタンメンズから登場したジャケットは、濃淡のネイビーで構成したやや大ぶりのチェック柄。ワントーンに近く、ネイビー特有の誠実感やシックさはそのままに、控えめな個性を演出できる。これならコーディネートも無地感覚で楽しめるはず。また、世界的毛織物産地、尾州のメーカーにオーダーした柔軟なウール・リネンの生地であり、芯地類を極力省いた柔らかな仕立てと相まって、着心地も軽やかで包み込まれるよう。鉄板のネイビー無地とともにワードローブに加えておけば、今夏のビジネススタイルは完璧だろう。

400_0427_ASM_093

生地表面にループ状の糸が出るように織り上げたブークレと呼ばれる生地で、表情に柔和で落ち着いた雰囲気があることも魅力的だ。

ジャケット¥56,000/イセタンメンズ(伊勢丹新宿店 03-3352-1111)、シャツ¥19,000/ギ ローバー(エディフィス渋谷 03-3400-2931)、パンツ¥33,000/インコテックス(シップス 銀座 03-3564-5547)、チーフ¥8,300/ドレイクス(ブリティッシュメイド 銀座店 03-6263-9955)、バッグ¥88,000/フェリージ(フェリージ 青山店 03-3498-6912)

D'URBAN
品と機能を併せ持つジャパンメイドの実力

400_0427_ASM_045

ビジネスウエアにとって信頼感を生む品格は生命線である。だが、そこには快適さを伴わなければならない。なぜなら、服の不快さは立ち居振る舞いににじみ出るもので、それが品格を損ないかねないからだ。ダーバンの盛夏向けシリーズ「モンスーン」のネイビージャケットは、そんな品格と快適さを完璧なまでに併せ持っている。
1997年の誕生から今年で20周年を迎えた「モンスーン」。そのネイビージャケットは、一般的な盛夏生地に比べ約5倍もの通気性を誇り、旭化成と共同開発した吸放湿・放熱性に優れるキュプラ裏地、ナチュラルストレッチなど、高温多湿な日本の夏を快適に過ごすための機能が満載されている。さらに特筆すべきは、同シリーズの天然繊維へのこだわり。ウールとリネン、シルクの三者混生地は、天然繊維ならではの高級感と気品を備えている。天然繊維のみでこれほどの機能性を引き出せるのは、ダーバンが誇る日本の技術力のなせる業といえるだろう。

400_0427_ASM_048

清涼ビジネスウエアの先駆的存在ともいえる「モンスーン」。専門店によるウェットクリーニングも可能で、清潔な着心地を保てる。

ジャケット¥79,000、パンツ¥22,000/ともにダーバン(レナウン プレスポート 03-4521-8190)、シャツ¥16,600/ジャンジー、タイ¥18,000/ルイジ ボレッリ(ともにシップス 銀座 03-3564-5547)、チーフ¥3,500/アイネックス(トゥモローランド 0120-983-522)、ベルト¥19,000/アンダーソンズ(エストネーション 03-5159-7800)、シューズ¥68,000/三陽山長(三陽山長 銀座店 03-3563-7841)

掲載した商品はすべて税抜き価格になります。

Model Photograph:Yoshihiro Kawaguchi
Still Photograph:Takashi Nishizawa(DOUBLE ONE)
Styling:Masayuki Sakurai Hair & Make-up:Masayuki(The VOICE)
Text:Yasuhiro Takeishi(City Writes) Edit:Kenji Washio

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. ギンギラギンに、この先も。<br>─走りつづける男・近藤真彦の“やり方”とは?─【前編】

    ギンギラギンに、この先も。
    ─走りつづける男・近藤真彦の“やり方”とは?─【前編】

    週末の過ごし方

    2025.05.23

  2. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

    ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
    ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
    ファッショントレンドスナップ213

    カジュアルウェア

    2025.05.13

  3. ジル サンダーの美意識が息づく、<br>上質なポロシャツを銀座で。<br>ファッショントレンドスナップ212

    ジル サンダーの美意識が息づく、
    上質なポロシャツを銀座で。
    ファッショントレンドスナップ212

    カジュアルウェア

    2025.04.30

  4. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  5. 町田啓太、動き続ける日々。

    町田啓太、動き続ける日々。

    特別インタビュー

    2025.05.16

紳士の雑学