旅と暮らし

料理も空間も過ごす時間もアートそのもの
とっておきの夜に選びたい店
[部長の名店]

2018.04.12

料理も空間も過ごす時間もアートそのもの<br>とっておきの夜に選びたい店<br>[部長の名店]
コースならストーリーを感じながら料理を楽しめる。うれしいのはおひとり様セットがあること。小皿4品と雑炊で締めるセットは3000円。また、料理に合わせて楽しむお酒も豊富。なかでも日本酒。酸が低く甘みの高い春、すっきりキレのいい夏、豊穣な秋、フレッシュな冬、と日本酒にも旬があることを意識して取りそろえている。スタッフと相談しながら選ぶべし。

接待、歓送迎会、家族の記念日に使うハレの店なら、部長に聞こう。今日は自分においしいランチを奢(おご)りたい、そんな日も部長に聞こう。そっと会社の近くのいい店を教えてくれるはずだから。

さまざまな企業で働く部長たちに聞いた「名店」をご紹介します。

暖簾をくぐると、ネオジャパネスクの世界が広がる。古くから名店が多いと言われる南青山のビルの地下1階、「アートのなかで食事する」というコンセプトのもとオープンして足掛け7年が過ぎた。店名の『東京十月』は、開業月から。加えて、東京で興味深い多くのアートイベントが開催される月だから。アートを楽しむ感覚で店をのぞいてほしいというオーナーの気持ちが込められている。

400_MST3042

その思いのとおり、器はパリのブランド〝アスティエ・ド・ヴィラッド〞。店中央にある大テーブルは、彫刻家〝アンテ・ヴォルジュノヴィック〞の作品。テーブル中央にある水のスペースが店の空気を彩る。水を眺めながらの食事はなぜか落ち着く。店にあふれるアートは、共に過ごす人との会話の糸口にもなるだろう。

1050_MTN6542

料理は美しい創作和食。アラカルトもいいが、コース(写真・7000円)がおすすめ。部長は「大人の空間が落ち着く」とのこと。推薦の弁どおり、印象深い夜を演出できること間違いなしの店だ。

<<東京フードカルチャーを牽引する人気店でリゾート気分のランチ

  日本の中華料理を牽引しつづける老舗中華の名店>>

Photograph:Reiko Masutani
Text: Sachiko Ikeno

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 食道楽が夢中になる<br>鮨カウンターのある酒造と復興<br>【センスの因数分解】

    食道楽が夢中になる
    鮨カウンターのある酒造と復興
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.01.08

  2. VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)<br>【腕時計とスーツ、そして喫茶店。】

    VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
    【腕時計とスーツ、そして喫茶店。】

    腕時計

    2025.01.15

  3. 東京の横丁がもっと面白くなるイベント開催!

    東京の横丁がもっと面白くなるイベント開催!

    週末の過ごし方

    2025.01.10

  4. ラルフ ローレンのコレクションのなかで<br>コレクターアイテムにまでなっている人気のセーターとは?<br>ファッショントレンドスナップ207

    ラルフ ローレンのコレクションのなかで
    コレクターアイテムにまでなっている人気のセーターとは?
    ファッショントレンドスナップ207

    カジュアルウェア

    2024.12.25

  5. 株式会社dr365 代表取締役社長<br>三上大進 インタビュー[後編]<br>[ニッポンの社長、イマを斬る。]

    株式会社dr365 代表取締役社長
    三上大進 インタビュー[後編]
    [ニッポンの社長、イマを斬る。]

    特別インタビュー

    2025.01.14

紳士の雑学