旅と暮らし

夏場にうれしい、アイスティーの楽しみ

2018.06.13

夏場にうれしい、アイスティーの楽しみ

第1回目でティーの定義を教えていただいた、世界各地のティーブランドを紹介するTEAWELLの代表、北条史子さんに、これからの季節にぴったりの、アイスティーについて伺った。

「アイスティーは入れ方によって、水色や味わいが変わります。ダージリンなど、茶葉によっては、タンニンとカフェインが結合して、低温になると白濁現象が起きてしまうんです。アイスティーには、アールグレイやキャンディなど、渋みが少なく、さわやかな風味の茶葉が向いています。『LOVE TEA』ならホワイトローズ&ゴジベリー、フレンチアールグレイ、カフェインフリー・チャイ、スキングロウなどもおすすめです」

そんな北条さんが絶賛するアイスティーの入れ方は、愛知県尾張旭市の紅茶専門店「TEAS Liyn-an(リンアン)」発案によるもの。

「茶葉の量を少なくして、その代わりに長時間抽出するという入れ方。本当に簡単に、きれいな水色のアイスティーができます。どんな茶葉にも応用できて、失敗知らず。この入れ方に出合ってから、アイスティーも楽しむようになりました」

早速、ティーバッグを使ったアイスティーのおいしい入れ方(1L分)を教えてもらった。

①350mlサイズ程度のティーポットを準備する。熱湯を入れてしっかり温めておく。ティーバッグ3〜4個(8gの茶葉)を入れ、再び熱湯を注ぎ入れる。

960_ティー写真_ITL1Dx4171

「ポットを温めておくのは、茶葉をよく開かせるため。1L作るのに対して、茶葉は8gと覚えておけばいいです。ティーバッグは2gのものが多いので、4パック使いました。リーフティーの場合は、茶こしが必要なので、ティーバッグのほうが手軽です」

②茶葉を抽出する。細かい茶葉は15分、大きい茶葉は20分くらいと、サイズによって調節する。

960_ティー写真_ITL1Dx4176

「この15〜20分とういう抽出時間がポイント。お茶は一般的に表面積が小さいほうが濃く出るので、細かい茶葉の方が抽出時間が短いんです」

③1Lサイズにピッチャーを準備し、7割程度氷を入れておく。そのピッチャーに②の抽出したティーを注ぎ入れる。(この時点では氷はすべて溶けず、1Lにはならない)

960__ティー写真_ITL1Dx4200

④再度、ティーポットの茶葉がひたひたになる程度に熱湯を入れ、すぐにピッチャーに移す。

「1回目で茶葉は十分に抽出されているので、2回目以降はゆすいで旨みを最後まで出すようなイメージ。はちみつなどで甘みをつける場合は、冷たくなってから入れると溶けきらないので、熱い段階で入れてください」

⑤氷が完全に溶け、ピッチャーの紅茶が1Lになるまで、4の作業を繰り返して完成。飲むときはグラスに氷を入れて、ティーを注ぎ入れる。完成したティーは常温で1日程度保存可能。

960_ティー写真_ITL1Dx4209

― TIPS ペットボトルに入れるだけ。スパークリングティー ―

960_ティー写真_ITL1Dx4213

より簡単なアイスティーの作り方、それはペットボトルの炭酸水にティーバッグを1つ入れ、1~2時間ほど冷蔵庫に入れておくだけというもの。

「お湯で抽出するよりも軽い味わいで、炭酸がまろやかになり、飲みやすくなります。お好みのティーバッグで、ブラックティーやハーブティーでもOK。香りの強い茶葉のティーバッグを使うと、より風味豊かなティーになります。飲むときにはティーバッグを取り出して。海外で飲みたいものがないときや、入浴中の水分補給にもおすすめです」

第3回は上級者向けのチャイの入れ方を紹介する。

<<簡単でヘルシーな、ティーの楽しみ方

Photograph:Hiroyuki Matsuzaki(INTO THE LIGHT)
Text:Mayumi Akagi

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  2. アウディ A5・S5<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    アウディ A5・S5
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.04.22

  3. “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!<br>「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、<br>世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!
    「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、
    世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    週末の過ごし方

    2025.04.17

  4. SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、<br>心を軽くする“半分”の美学。

    SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、
    心を軽くする“半分”の美学。

    週末の過ごし方

    2025.04.18

  5. 金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3 <br>谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3
    谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    週末の過ごし方

    2025.04.03

紳士の雑学