靴
知っておきたい!靴ひもの結び方
2018.11.07
おしゃれは足もとから──とは、いまや使い古されたファッションの常套句か? 否、それは決して色あせることのない、ビジネスマンのための金言。加えて、足は「第2の心臓」と例えられるほど、健康面でも大切な部分。ゆえに、靴選びには正しい知識を備えて臨みたい。貴兄のおしゃれの華麗なる第一歩を、アエラスタイルマガジンがしっかりと後押ししよう。
シングル

最初の鳩目にひもを通し、一方のひもを図右2番目の鳩目に、他方を図左の羽根の最後の鳩目に下から通す。 右2番目に通したひもを左2番目の鳩目に上から通し、そのひもを逆側右3番目の鳩目に下から通す。 同じひもを、同様に3番目、4番目と繰り返して通し、図右側最後の鳩目に下から通して完成。
パラレル

最初の鳩目にひもを通し、一方のひもを図右2番目の鳩目に下から、他方を左3番目の鳩目に下から通す。 右のひもを左2番目に上から通し、そのまま右4番目に下から通す。次は逆側の左のひもを動かす。 左のひもを右3番目に上から通し左の最後の鳩目に下から通す。他方を左4番目に上から通し右の最後へ。
オーバーラップ

最初の鳩目にひもを通し、左のひもを図右2番目の鳩目に上から通す。次にこのひもは左3番目の上側へ。 もう一方のひもを左2番目の鳩目に上から通す。次にこのひもは右3番目の鳩目の上側に向かう。 こうして左右交互に上からひもを通し最後は下から通す。外羽根の靴によく似合う結び方とされている。
アンダーラップ

最初の鳩目にひもを通し、左のひもを図右2番目の鳩目に下から通す。次にこのひもは左3番目の下側へ。 もう一方のひもを左2番目の鳩目に下から通す。次にこのひもは右3番目の鳩目の下側に向かう。 こうして左右交互に下からひもを通す。最初の鳩目は下からひもを通しても良い。外羽根の靴に適した方法。
出典:永久保存版「スーツ」着こなし事典(朝日新聞出版)
買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET
おすすめアイテム
-
美シルエットと着心地が両方叶う!カミチャニスタへ別注したオリジナルシャツ。
-
太めのボーダー柄が大人の遊び心を醸す
-
ドレスシャツのように上質なニットTシャツ
-
美しい見た目と肌触りを実現した日本製ポロシャツ
-
リモートワークからお出かけまで。リラックス感ある大人のジャケット
-
ジャケットにも馴染む上品な大人のデニムシャツ
-
シックな小紋柄タイで大人らしく控えめにVゾーンを演出
-
1950年代を彷彿とさせるアメリカンスタイル
-
東京の老舗ファクトリーが手掛けるカフリンクス
-
シンプルで飽きの来ないデザインは幅広いシーンで活躍
-
英国紳士に愛される老舗メーカーのサスペンダー
-
紳士靴と合わせたい最高級綿の薄手ドレスソックス
-
余計な装飾を排除した美しいフォルムが特徴
-
コンテンポラリーなルックスのボールペン