週末の過ごし方

レモンをひと搾り、ズッキーニとアンチョビのソテー
[長尾智子 料理の歳時記]

2019.08.08

レモンをひと搾り、ズッキーニとアンチョビのソテー<br>[長尾智子 料理の歳時記]

食材は旬の時期に味わうのがいちばん。出盛りの食材をいかにおいしく料理するか。料理研究家の長尾智子さんに教えていただきます。

夏の食材「ズッキーニ」

1050_6e8a

日本でも夏が来ると店頭に並びはじめるズッキーニ。きゅうりのように見えて、実はペポかぼちゃ(小さいかぼちゃ)の一種。皮がやわらかいので皮ごと食べられる。クセのない味ゆえに調理法を選ばない。新鮮なものだったら、薄切りにして塩もみにするだけでも。グラタン、ソテー、フライに、パスタやリゾットに。ズッキーニとなす、パプリカをトマトで煮込んだ「ラタトゥイユ」は日本でもなじみのある南仏料理だ。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      「ズッキーニは厚めに切ることで、存在感が出てきます。塩は使わず、アンチョビの塩けと醗酵した深みのある風味だけで味つけします。レモンを搾りかけることでキリッとしたメリハリがつきます。旬ならではの食べ方ですね。ズッキーニは太めのしっかりしたものを選んでください」

      <材料> 約2人分
      ズッキーニ 大きめ1本
      アンチョビ フィレ 8枚
      レモン 1/2個
      にんにく 1/2片
      塩 少々
      オリーブ油 約大さじ1

      <作り方>
      1 ズッキーニは両端を切り落とし、1cm強厚さの半月切りにする。アンチョビは油を切って2等分にする。レモンは半分量を厚めに半月に切る。
      2 フライパンにオリーブ油を入れ、皮付きのままのにんにくを加えて弱火で温める。香りが出てきたらズッキーニを並べ入れる。中火で焼き目をつけるようにして火を通し、軽く色が付いてきたらアンチョビを加え、時々混ぜながら炒め合わせる。
      3 2がこんがりと焼けてきたら、残りのレモンを搾りかけ、火を止めてざっと混ぜる。

      1050_01_004
      ズッキーニが主役の料理なので、厚めに切って存在感を際立たせる。アンチョビは細かく切りすぎると溶けてしまうので、ズッキーニに火が通ったら、大きめのまま加えてさっと和え、火を止めるのがポイント。

      「料理の歳時記まとめ」はこちら

      プロフィル
      長尾智子(ながお・ともこ)
      フードコーディネーター。レシピのみならず、調理道具、器、食文化全体を大きくとらえた独自の世界観が、性別を問わず支持を集める。「食べ方帖」(文化出版局)など著書多数。新刊は、お茶とお菓子、お酒と肴(さかな)を一冊にまとめた「ティーとアペロ」(柴田書店)。
      vegemania.com

      Photograph : Masanori Akao
      Food Coorditate : Tomoko Nagao
      Edit : Mika Kitamura

      あなたへのおすすめ

      トレンド記事

      1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

        バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
        春アウターに最適の一着をビームスで発見!
        ファッショントレンドスナップ 211

        カジュアルウェア

        2025.04.02

      2. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>エルメスをまとう。【25年春夏】

        俳優・町田啓太と考える、装う美学。
        エルメスをまとう。【25年春夏】

        週末の過ごし方

        2025.04.07

      3. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【後編】

        内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
        味な男と、トッズの肖像。【後編】

        カジュアルウェア

        2025.04.04

      4. TUMI(トゥミ)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

        TUMI(トゥミ)
        【新たな挑戦、新たな鞄。】
        新生活の相棒を選ぶなら──

        バッグ

        2025.04.09

      5. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>ディオールをまとう。【25年春夏】

        俳優・町田啓太と考える、装う美学。
        ディオールをまとう。【25年春夏】

        週末の過ごし方

        2025.04.09

      紳士の雑学