PROMOTION

腕時計

【ニッポンにはグランドセイコーがある。】
第4回
精度を超える精度を持つ機械式腕時計。
真摯(しんし)なモノづくりと革新性は、さらに先へ

2020.10.09

【ニッポンにはグランドセイコーがある。】<br> 第4回<br> 精度を超える精度を持つ機械式腕時計。<br> 真摯(しんし)なモノづくりと革新性は、さらに先へ
60周年記念限定モデル ヘリテージコレクション メカニカルモデル SBGR321 605,000円(税込) 世界限定 2500本

精度とは時をつかさどる時計に課せられた永遠のテーマだろう。特に機械式時計は、伝統に裏付けられた精緻(せいち)な機械工学の集積に、熟練の技術が加わることで生まれる、英知の結晶であり、精度こそその進化の証しである。

グランドセイコーはいまから60年前、〝世界最高峰の腕時計をつくる〟という強い意志の下、誕生した。その後、1966年には更なる高精度と実用性を追求し、スイスのクロノメーターを超えた独自の精度規格「グランドセイコー規格」を定めた。

その真価が改めて問われたのは90年代半ばだ。東西ドイツの統一から時代は大きく動きだし、さらに本格的なデジタル社会も始まりつつあった。人々のライフスタイルや価値観が揺れ動くなか、新たな機械式時計を求める気運が高まっていたのである。

グランドセイコーの機械式はどうあるべきか。

それは既存の技術改良ではなく、まったく新しい設計からのスタートを意味していた。その原点として制定したのが、それまでのグランドセイコー規格をはるかに超える精度を目指した新グランドセイコー規格であり、かつての「世界に通用する安定した精度で、止まらず見やすいこと」から「国際基準を凌(しの)ぐ精度と実用性を最新技術で復活させること」へと照準は定められたのだ。

こうして1998年、新開発のムーブメントを搭載した機械式グランドセイコーが二十余年ぶりに復活したのである。

腕時計づくりへの情熱はいまも変わることなく受け継がれ、本モデルはグランドセイコーを象徴するブルーの文字盤と、秒針の先端の赤にその思いを込める。そして力強く時を刻む運針は、確かな精度を予感させるだろう。

歩んできた60年は自らを超え続けた軌跡である。それがグランドセイコーなのだ。

【ニッポンにはグランドセイコーがある。】
第1回 2020年、GSの新しい幕開けの記事はこちら

第2回 世界を圧倒するクオーツの開拓者の記事はこちら

第3回 歴史をも凌駕する新世代ムーブメントの記事はこちら

問/セイコーウオッチ株式会社 0120-302-6179:3021:00、土日祝日は17:30まで)
「グランドセイコーブランドストーリー特設サイトはこちら」

Text:Mitsuru Shibata
Photograph:Tetsuya Niikura(SIGNO) 
Edit:Ai Yoshida
Direction:Teruhiro Yamamoto(YAMAMOTO COMPANY)

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  3. 不朽の名作がモダンなフォルムに進化。<br>【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    不朽の名作がモダンなフォルムに進化。
    【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    小物

    2025.04.16

  4. 金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3 <br>谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3
    谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    週末の過ごし方

    2025.04.03

  5. TUDOR(チューダー)<br>【シェア使いが腕時計選びの新基準。】

    TUDOR(チューダー)
    【シェア使いが腕時計選びの新基準。】

    腕時計

    2025.04.15

紳士の雑学