特別インタビュー

ネクタイの機会がないというジレンマ
[渋谷直角 男が憧れる、男の持ち物。]

2020.12.08

500_2020.08.14.ASM035_Q
左から猿、金毛羊、アメリカンフットボール、ウサギ、キジのモチーフのジャカード。自分好みの柄のタイを持つのはおしゃれの一歩といえる。遊び心を採り入れた大人のトラッドスタイルに挑戦してみよう。各¥13,000/ブルックス ブラザーズ(ブルックス ブラザーズジャパン 0120-02-1818

多才でいてファッションフリーク、渋谷直角の愛用品からそのセンスを探ってみる──。

ビジネスマンに憧れるのは、ネクタイを着けられるところです。フリーランスという職業柄、ネクタイを締める回数は圧倒的に少なくいまのところ人生でもネクタイを締めたのは10回いくかいかないか。そもそもいまだにちゃんと結べているのかわからないレベルです。なおかつマンガ家ともなるとフォーマルな場所にも滅多に行かない。というか、単純に人と会いません。たまに「この先、ネクタイをする回数ってあと何回ぐらいあるんだろう?」って思うと、けっこう寂しい気持ちになりますね。

というのも、実はネクタイを買うのは好きなのです。柄がかわいかったり、変なグラフィックだったりすると、「いつかフォーマルなときに着用しよう!」と思って買っちゃう。目覚まし時計が鳴っていて、日の出と共にニワトリが鳴いている柄や、『鉄人28号』のコマを抜き出してタイル状に並んでいる柄、サッカー選手がみんな転んでいる柄とか。グラフィックだけの安っぽいネクタイではなく、しっかりとシルクで作られたモノでピンと来るものがあると、ついつい手が伸びてしまうのです。

それで、一度も着ける機会がないままもう何年しまってる? みたいな。「これじゃ、ハギレを買ってるのと変わらないじゃん……」ってネクタイにも申し訳なくて。さすがにそんな能天気なネクタイをお葬式には着用できませんし、45歳ともなると結婚式もなかなかお誘いが少なくなって。

いっそ、「ネクタイを着用するためだけに外出をする」という行為を、本末転倒だけどするしかないかな、と思っています。ちょうどこんなネクタイにもバッチリ合うジャケットを、古着屋さんで買ったんです。チャウチャウやプードルなどの愛玩犬がみんなメガネをかけているっていう写実的なイラストが、ジャケット全面にみっちりとプリントされているやつ。ネクタイよりもっとバカ。でも、ただの不気味なおじさんにしか見えないか……。

<<チャンピオンとの出合いが人生を変えたかも? はこちら

「アエラスタイルマガジンVOL.48 WINTER 2020」より転載

Photograph: Tetsuya Niikura(SIGNO)
Styling: Masahiro Tochigi(QUILT)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>エルメスをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    エルメスをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.07

  3. TUMI(トゥミ)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

    TUMI(トゥミ)
    【新たな挑戦、新たな鞄。】
    新生活の相棒を選ぶなら──

    バッグ

    2025.04.09

  4. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>ディオールをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    ディオールをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.09

  5. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>サンローランをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    サンローランをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.08

紳士の雑学