接待と手土産

「山本海苔店」の梅の花
すべて実食! 自慢の手土産 #61

2021.06.28

「山本海苔店」の梅の花<br>すべて実食! 自慢の手土産 #61

熟練の仕訳技術員が独自に格付けした有明海育ちの極上海苔

私は、自宅で海苔(のり)を切らすことはほとんどないほどの海苔好きだ。おにぎりや手巻き寿司はもちろん、白いごはんを食べるときにもほぼ一緒に食卓に並んでいる。自宅用には全型の海苔を袋入りで購入することがほとんどだが、人に贈るときは、食べやすくカットされて扱いやすい「山本海苔店」の缶入りの「梅の花」の出番が多い。

初めての出合いは、子どものころのお中元やお歳暮のシーズン。自宅に届けられた赤い缶が印象的だった。中には黒々としてパリッパリッの海苔がぎっしりと詰まっていて、口に含むとなんとも言えない風味と、すっと溶けてなくなる口どけのよさに驚いた。贈り物シーズンになるとこの缶が待ち遠しかったものだ。

大人になり、贈り物をする立場になった今は、きちんとお礼したい大切な方に贈るときに重宝している。「山本海苔店」は、海苔業界を代表する老舗中の老舗。なかでも、香りが際立つ「焼海苔」とほんのりと甘辛い「味附海苔」を詰め合わせた「梅の花」は、半世紀に及ぶロングセラーで、いただき物の多い方にも安心して贈ることができる。

原料には日本一の生産量を誇る九州の有明海産のみを使用する。大きな干満の差、大小100以上の川から流れ込む栄養豊富な水など、有明海にはおいしい海苔が育つ条件がそろっている。海苔が採れるのは水温が下がる冬。収穫されたのちに、各漁連によって等級付けされた海苔を仕入れるのだが、山本海苔店ではさらに佐賀工場の熟練の仕訳技術員が、口どけ・味などを判別して独自に格付けする。170年以上も海苔に向き合ってきたからこそできる技だ。格付けの結果、最高品質とランクされたもののみが梅の花になる。そして、うま味を最大限に引き出すように温度や加熱時間を見極めつつ、じっくり丹念に焼き上げられるのだ。

袋を開けた瞬間に広がる香りを楽しんだ後は、最初は何もつけず、そのまま味わってみてほしい。パリッとした食感、口の中に広がるうま味、鼻に抜ける潮の香り。食卓でも主役級の存在感だ。

また、養殖技術が確立する前は、運がよければ採れるという意味で「運草(うんぐさ)」とも呼ばれ、海苔は古くから縁起物として扱われてきた。今まさにお中元シーズンの真っただ中。なんとも不安で先行きが見えないなか、相手の幸せを祈りながら、極上海苔を贈ってはいかがだろう。

包装箱

山本海苔店
東京都中央区日本橋室町1-6-3
価格/「梅の花」1号缶2本詰合せ5400円、2本詰合せ10800(税込み・送料別)
問/0120-236222
https://www.yamamotonori-shop.jp/

過去の手土産の記事はこちら

Edit & Text:Yuka Kumano

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【後編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【後編】

    カジュアルウェア

    2025.04.04

  3. 俳優・町田啓太と考える、装う美学。<br>エルメスをまとう。【25年春夏】

    俳優・町田啓太と考える、装う美学。
    エルメスをまとう。【25年春夏】

    週末の過ごし方

    2025.04.07

  4. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  5. 「パレスホテル東京」のケーク オゥ マロン。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #144

    「パレスホテル東京」のケーク オゥ マロン。
    すべて実食! 自慢の手土産 #144

    接待と手土産

    2025.03.19

紳士の雑学