特別インタビュー

楽ちんな格好が正解なのか?
しゃれ者になる唯一の道筋とは。
[リモートワークに最適なビジネスカジュアル]

2021.08.18

楽ちんな格好が正解なのか?<br>しゃれ者になる唯一の道筋とは。<br>[リモートワークに最適なビジネスカジュアル]
ジャケットはVゾーンが狭く、ナローラペルでボックスシルエット。グレー無地の生地と相まってミニマルなスタイルが際立ち、90年代のプラダをほうふつとさせる。無駄がなく、気取らない。それはまさに現代のビジネスパーソンが求める、エフォートレスな仕事着。流行は繰り返し現れ、新たな感性と共鳴する。ジャケット¥363,000、パンツ¥152,900、シャツ¥92,400(すべて予定価格)/すべてプラダ(プラダ クライアントサービス 0120-45-1913

ビジネスを取り巻く環境が大きく変わるなか、仕事着の在り方も変容した。
新たに求められるのはエフォートレスな感覚。従来のオン・オフの垣根を越えて、
現代にふさわしいワークスタイルを確立したい。

エフォートレスな「現代の仕事着」。

仕事着を巡る状況は、大きく変わってきました。アエラスタイルマガジンでは、「働き方改革」に対応する着こなしをこれまでも提案してきましたが、それを大きく上回るスピードで状況は変化しています。

昨今のファッション業界では、「エフォートレス」という言葉が使われる機会が増えました。過剰なドレスアップからシンプルにの意味では、アップルの創始者スティーブ・ジョブズのタートルネックセーターを範とする「ノームコア」と同じ方向にあるようにも思います。ただノームコアには「着こなしを考える時間がもったいない」といった姿勢がにじんでいて、ファッション業界には定着しませんでした。それに対して、エフォートレスというキーワードは、「快適なアイテムを自分らしく着こなそう」との声を上げているようにも感じられます。

エフォートレス(effortless)を直訳すると、「努力が少なくていい」楽ちんな着こなしのこと。ただ、本当に楽ちんなアイテムを気ままに着ただけでは、仕事着としては成立しません。これまではユニフォームのようにスーツを着ればよかったビジネスマンからは、「エフォートレスって楽じゃない。逆に難しい…」といったリアルな
声も聞こえてきます。

リモートワークで自宅をオフィスのように使い、ウェブ会議を繰り返す現代のビジネスマンにとって、プライベートとビジネスはシームレスになってきました。あなたの部屋も、普段の着こなしも、映画「トゥルーマン・ショー」でジム・キャリーが演じた主人公のように誰かに見られる可能性があるのです。デスクにどんな観葉植物を置いているのか、いつも着ているポロシャツは何色か、書棚に見える蔵書はどんなジャンルなのか、ジャケットを着用する頻度はどれくらいか etc...。

仕事だけ、あるいは仕事着だけを考えていては事足りません。大上段に振りかぶって言えば、あなたがどのように暮らし、どんな趣味を楽しみ、どんな嗜好を持っているのかといった、そのまま全部。つまり、あなた自身が何者なのかが問われているのです。その第一歩として、この特集で「快適で自分らしく」着こなせるアイテムを見つけるのもいいでしょう。

ファッションとは、ファッションのみならず。生き生きと幸せに暮らすこと。これこそが、「現代の仕事着」を考える遠くて近い道筋なのかもしれません。

プロフィール
服飾ジャーナリスト 山本晃弘(ヤマカン)
AERA STYLE MAGAZINE創刊編集長。
現エグゼクティブエディター兼WEB編集長。現在は服飾ジャーナリストとして、ビジネスマンのリアルな視点に応える執筆活動を行っている。2019年4月にヤマモトカンパニーを設立。執筆書籍に、「仕事ができる人は、小さめのスーツを着ている。」がある

掲載した商品はすべて税込み価格です。

<<クラス感を上げるバックパック。②ダンヒル はこちら

「アエラスタイルマガジンVOL.50 SPRING / SUMMER 2021」

Photograph: Masanori Akao (whiteSTOUT)
Styling: Masayuki Sakurai, Akihiro Mizumoto
Hair & Make-up: Masayuki (The VOICE)
Edit & Text: Kenji Washio

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  2. アウディ A5・S5<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    アウディ A5・S5
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.04.22

  3. SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、<br>心を軽くする“半分”の美学。

    SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、
    心を軽くする“半分”の美学。

    週末の過ごし方

    2025.04.18

  4. “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!<br>「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、<br>世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!
    「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、
    世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    週末の過ごし方

    2025.04.17

  5. 金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3 <br>谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3
    谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    週末の過ごし方

    2025.04.03

紳士の雑学