カジュアルウェア
メンズのダウンジャケット選びで
知っておきたい15ブランドとは?
2021.11.25

DESCENTE ALLTERRAIN(デサント オルテライン)
「デサント オルテライン」は日本発のスポーツメーカー「デサント」が2012年にスタートさせたブランドです。オルテラインは「all(すべて)」と「terrain(地形)」を合わせた造語で、シーンや着る人の年齢、流行にとらわれず、真の機能性やデザイン性を追求することを信条としています。「デザインはすべて機能性に従事するものである」という考え方に基づいて生み出される、無駄な装飾を排した製品は多くの人に支持されています。
デサント オルテラインを代表するアイテムが最高の機能性を備えたダウンジャケットです。岩手県の水沢工場で製造されていることから、「水沢ダウン」という愛称で親しまれています。ダウンジャケットには水濡れに弱いという弱点がありますが、水沢ダウンでは止水ジッパーやノンキルト加工を採用することで防水性を高めています。水沢ダウンシリーズのなかでも、屈指の機能性を誇るのが「マウンテニア」です。悪天候下でもフードに雪や水がたまらないパラフードシステムを採用しており、ダウンは調達過程が特定できるものだけ使用するなど、各所にこだわりを感じられます。
mont-bell(モンベル)
「モンベル」は1975年に大阪で生まれたアウトドアブランドです。規模は国内最大級で、日本人に合った商品を展開するブランドとして高い知名度を誇っています。アウトドアグッズをはじめとして、幅広いアイテムを比較的安価に販売しています。品質も優れているので、コストパフォーマンスを重視する人はモンベルのアイテムを検討してみるとよいでしょう。
モンベルではウエアの機能美や軽量性にこだわっており、ダウンジャケットも例外ではありません。800フィルパワーや1000フィルパワーなど、高品質のダウンを使用することでジャケットを軽量に保ち、動きやすさを実現しています。また、ダウンジャケットでもかさばらず、持ち運びに便利な点もモンベルならではの魅力といえます。軽やかで使いやすい「スペリオダウンジャケット」や、世界最高品質のダウンを使用した「プラズマ1000 ダウンジャケット」など、アイテムの種類も豊富なので一度試してみる価値があります。
PAUL & SHARK(ポール&シャーク)
「ポール&シャーク」は1975年にイタリアで創業された高級ブランドです。もともとはニット工場で有名メゾンのニット製品などを手がけていましたが、自社ブランドでは海にインスピレーションを受けて幅広いウエアを開発しています。ニット工場で培った技術力を生かし、徹底的な品質管理を経て生産される製品の評価は高く、ウエアにエレガンスや快適性を求める、洗練された大人に愛されているブランドです。
ポール&シャークの特徴は、自社開発のテクニカルファブリックを製品に採り入れていることです。環境にも配慮した機能性の高い素材を次々に開発しており、継続するアップデートでウエアのパフォーマンスを向上させています。スポーティーからラグジュアリーまで多種多様なラインアップがそろっているので、好みのダウンジャケットを探してみてはいかがでしょうか。
TATRAS(タトラス)
イタリアのミラノを拠点とする「タトラス」は、イタリアとポーランド、そして日本のコーポレートブランドとして2006年にスタートしました。ダウンジャケットをブランドのメインアイテムに据えており、機能性や洗練性、オリジナリティーを重視した製品を打ち出しています。タトラスのダウンジャケットの特徴は、保温性の高いダウンにこだわっていることです。ポーランド産ホワイトグースの良質なダウンを使用しており、ダウン90%、フェザー10%の混合率によって軽さと暖かさを実現しています。スタイリッシュなシルエットもタトラスの人気の理由です。ダウンジャケットはどうしてもボリュームが大きくなりがちですが、タトラスでは高品質ダウンの容量を調整してすっきりとしたフォルムを保っています。ダウンジャケットをエレガントに着こなしたい人におすすめのブランドです。
タトラスの定番ダウンジャケットとしては「ドミッツィアーノ」が挙げられます。着丈がやや長めに設定されており、スーツにもスタイリッシュに合わせられるのが魅力です。スタンドネックが防寒性を高めるとともにドレスライクな印象を演出し、生地には滑らかなナイロンが使われているので着心地も快適です。
SANYOCOAT(サンヨーコート)
三陽商会が展開する「サンヨーコート」は、1946年に始まったコート専業ブランドです。伝統と革新、日本製、こだわりの品質といったテーマを掲げ、世代を超えて受け継がれるコートを提供しています。機能性を重視し、トレンドに左右されない普遍的な美しさのコートをリーズナブルに販売することで、幅広い世代に受け入れられるブランドを目指しています。
サンヨーコートのおすすめ商品が「スタンドカラーダウンコート」です。スーツにも合わせやすいスタンドカラーコートをダウン仕様で仕上げており、シンプルで暖かいアイテム。サンヨーコートでは羽毛に良質な京鴨ダウンを使用しています。このほか、ダウンならではのボリューム感が楽しめる「フーデッドダウンコート」も人気の商品です。
NANGA(ナンガ)
「ナンガ」は1941年に滋賀県で創業されたスリーピングバッグメーカーです。ヒマラヤ山脈の高峰「ナンガ・パルバット」からブランド名を取っており、困難だからこそ挑戦するブランドの姿勢を象徴しています。ナンガは羽毛の品質にどこまでもこだわることで有名です。素材はハンガリー産シルバーグースやポーランド産ホワイトグースなど、非常に保温性の高い外国産の羽毛を選んでいます。そして、これらの羽毛はすべて国内で洗浄加工されており、三重県伊勢平野の超軟水や乾燥した気候を背景に品質の高いダウンを生み出しています。最上級の羽毛にこだわっているからこそ、ダウンジャケットの機能性も保証されるのです。
ナンガのフラッグシップモデルが「オーロラダウンジャケット」です。独自開発の素材「オーロラテックス」を使用しており、防水性や透湿性が備わっているので快適に着用できます。ポケットの内側には起毛素材が使われているため、冷えた手を温めたいときも便利です。そのほか防水性、防風性に優れた「オーロラダウンハーフコート」や、難燃素材を使った「タキビダウンジャケット」など、ラインアップも豊富にそろっています。