カジュアルウェア
清潔感のある服装を作る鍵となるのはサイズ感!
じゃあ気をつけるべきポイントは?
2022.10.06(最終更新:2023.09.15)
ノームコアやスポーティー、トラッド、アウトドアなどメンズファッションにはさまざまなジャンルが存在します。どんなファッションにもストーリーやコンセプトがあり、装いに何を採り入れるかは人それぞれ。
しかし、フォーマルな場にふさわしい服装があるように、自分の服装が人に与える印象を慎重に考慮しなけらばならないときもあります。特に相手に信頼感を与え、好感を得たいときには清潔感のある服装であることが重要と言えます。
清潔感のある服装とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。反対に避けるべきコーディネートにはどんなものがあるのでしょうか。
この記事では、清潔感のある服装についてコーディネート例を交えて詳しく解説します。
清涼感のあるコーディネートのポイントとは?
まずは、清潔感のあるコーディネートのポイントについて見ていきましょう。
清潔感第一なら定番アイテムのジャケット
清潔感のある印象を与える服装としてまず挙げられるのが、きれいめなスタイルでは定番のジャケットを採り入れたコーディネート。
たとえば、レストランやカフェでのデート、美術館や映画館といった屋内施設に出かけるときなど、オフタイムでもきちんとした服装がマッチするシーンでおすすめの組み合わせ。年齢や性別を問わず好感を持たれやすい服装です。
ジャケットはテーラードジャケットを選び、中にはシャツやカットソーなどを組み合わせます。ジャケットやシャツにしわが寄ったりほこりや汚れが付いたりしていないかどうかも清潔感という点では重要ポイントです。せっかくスマートな着こなしができていても、服そのものが汚れていれば、かえって不潔な印象を与えてしまうこともあります。
また、カットソーを着る際は、首もとが開きすぎていないかどうかも注意しましょう。あまりに胸元が見えていると上品とは言い難く、清潔感を欠いてしまう恐れがあるからです。
さらに、シャツやニットに合わせてジャケットをレイヤードする場合は、厚すぎるインナーはNGです。ジャケットの形が崩れるほど着ぶくれしてしまうと、やぼったい印象になってしまいます。
スーツはクリーニングなどメンテナンスをしっかりと
コーディネート失敗の心配があまりないスーツでも、清潔感を保つうえで注意したいポイントがあります。それは、クリーニングなどのメンテナンス面です。
仕事でスーツを着用している場合、仕事帰りに付き合いで食事に行ったりプライベートで誰かと会ったりすることもあるでしょう。
そんなとき、しわや汗シミが残ったスーツでは、清潔感を欠いた印象を持たれるでしょう。ジャケットやパンツは袖や膝、肘部分の生地の傷みやほころびを、シャツは襟や袖の黄ばみや型崩れなどに気を配りたいものです。
加えて、臭いも重要な要素。日常的にスーツを着る場合は、タバコや体臭、飲食などさまざまな臭いが付いている可能性があります。直前になって焦らないよう、スーツのチェックやメンテナンスは習慣として行うことをおすすめします。
さらに、靴や鞄もスーツと同様にメンテナンスをする必要があります。たとえば、革靴に汚れや傷が付いている、鞄の角がすり切れているといった手入れが不十分な小物は、案外人の目に留まるものです。靴は定期的に磨いておく、鞄や財布の汚れが気になったらクリーニングや修理に出すなど、日頃からメンテナンスを行いましょう。
カジュアルなポロシャツはマストなサイズ感が鍵! 生地やカラーは上品なものを
オフィスカジュアルからオフタイムまで幅広く活躍するポロシャツは、なにかと着まわしが利く便利アイテム。クールビズの導入で、さらに普及率が増しました。しかし、そんなポロシャツも一歩間違えれば清潔感を欠いてしまう恐れがあるので注意が必要です。
まず重要なのはサイズ選びです。ゆったりとした着心地を求めて、ワンサイズ大きなポロシャツを選んでしまうケースは少なくありませんが、肩が落ちていたり、着丈が長すぎたりするポロシャツはだらしなく見えてしまうこともあります。
ポロシャツを購入するときはできれば試着してサイズ感を確認しましょう。肩や胸まわり、着丈がジャストかどうかチェックし、全身のバランスを見ることが大切です。加えて、よりきちんとした印象になる台襟があるものならなおベターです。
また、生地やカラーは上質で品のあるものを選ぶのもポイントです。代表的なのは通気性に優れた鹿の子素材ですが、使用する糸の質や縫製で全体の印象は大きく変わります。清潔感を感じさせるスタイルを目指すなら、上質な生地で作られたポロシャツはワードローブに1着はそろえておきたいものです。
カラーも定番の白やネイビーなど落ち着いた雰囲気のものがおすすめです。
Tシャツはハリのある生地を選ぼう! サイズ感にも要注意
ポロシャツに続いてカジュアルアイテムの定番であるTシャツも見ていきましょう。
デザインやカラー、サイズなど、さまざまなバリエーションがあるTシャツですが、選び方によっては清潔感からはほど遠い印象になってしまう恐れがあります。
まず重視したいのが生地。暖かい季節には一枚で着ることも多く、ボディラインがはっきりと出てしまうため、あまり薄手のものを着ていると肌着のように見えてしまったり、体形が浮き彫りになってしまったりします。
そうしたリスクを回避するためにはTシャツはハリのあるしっかりとした生地を選ぶのがおすすめです。体のラインをほどよく補正しつつ、爽やかな印象を与えてくれるはずです。
また、ポロシャツと同じくジャストサイズを選ぶのもポイントです。試着したときに、肩幅は合っているか、胸やお腹まわりがきつくないか確認しましょう。丈はパンツのポケットが見える程度が目安です。
Tシャツの柄には注意しましょう。派手な柄や大きなイラストが描かれたTシャツは、清潔感のある着こなしを目指すのであれば避けたほうが無難といえます。
着まわしが利くだけにヘビーローテーションしてしまいがちなTシャツですが、洗っているうちにくたびれたり、生地が傷んだりするのは避けられません。そうしたTシャツは早々にワードローブから外しておきましょう。
ニットにも季節がある! 冬、春と使い分けよう
肌寒い季節に活躍するニットですが、冬と春では選び方が異なります。冬に着用するニットがウールなど暖かい素材を使った厚手のものが多いのに比べ、春に着用するニットは綿など通気性、吸湿性のいい素材を使った薄手のものが主流です。
たとえば、冬に春ニットを着ていると、見た目にも寒々しい、貧相な印象になってしまうことも。反対に冬に着ていた厚手のニットをそのまま春も着用していると、今度は春に着る薄手のアウターとミスマッチを起こして、やぼったい印象になります。
このように季節に応じて着用するニットを分けることで、装いに気を配ることができるだけでなく、クリーンなイメージを与えることができるのです。
また、ニットを選ぶ際も、ほかのアイテムと同様にサイズ感にも注意が必要です。試着の際には肩や胸元のフィット感や袖や着丈を確認し、全体のシルエットもチェックしましょう。いまいち分からないという場合は、同じデザインのサイズ違いをそれぞれ試着してみて、スタイルがよく見えるほうを選ぶといいでしょう。
ニットも手入れが重要です。毛玉やホコリ、汚れ、虫食い穴などは小さくても案外目立つもの。お気に入りの一着はクリーニングに出す、自分で洗濯する場合は洗濯表示にちゃんと従うなど、正しい方法で手入れしましょう。
デニムは過度なダメージを避けて大人な雰囲気を目指そう
カジュアルスタイルの定番であるデニム。色や風合い、シルエットなど、さまざまなタイプがありますが、清潔感を重視するならダメージ加工されていないデニムを選びましょう。肌が見えるほど激しい加工が施されたデニムは、ワイルドなイメージが強すぎるため、清潔感とはかけ離れた印象になります。また、過度にウォッシュ加工されたデニムも清潔感のある装いには合わないものです。ノンウォッシュドか、ごく軽いウォッシュ加工のものを選びましょう。
デニムを選ぶうえではシルエットも重要です。清潔感を意識するなら、丈が長すぎてダボついていたり、サイズの合っていないデニムを着用するのはNGです。サイズが合わないため「腰ばき」になるのはもってのほか。だらしがない印象を与えてしまいます。
ワイドすぎる、タイトすぎるシルエット、ブーツカットも避けたほうが無難です。トップスのシルエットにもよりますが、基本的にはややタイトなストレートデニムを選ぶのがいいでしょう。
チノパン、スラックスはテーパードですっきりとした印象に
デニムのほかにもチノパンやスラックスも、清潔感のるコーディネートに最適なアイテムです。デニムよりもカジュアル感が薄く、きちんとして見えるデザインが多いのも特徴です。
チノパンやスラックスを選ぶときに大切なのは、デニムと同様にシルエットです。裾が余っていたり、ダボっとしていたりすると、洗練された印象とはかけはなれてしまいます。そこでおすすめなのがテーパードパンツと呼ばれるタイプです。
テーパードとは、足首に向かって細くなるパンツのデザインを指す言葉です。太さはさまざまですが、ストレートタイプのパンツよりもすっきりと清潔感のあるシルエットが作れます。
さらに、春や夏の装いで軽やかさを出したいなら、足首がちらっと見える丈が短めのタイプを選ぶといいでしょう。ほどよく肌を見せることで、コーディネート全体が爽やかに見えます。
テーパードパンツを選ぶときに気をつけたいのが、タイトすぎるアイテムです。清潔感を出すうえですっきりしたシルエットを選ぶことはもちろん大切ですが、足の形がくっきりと見えてしまうスキニーはこの場合は合いません。
おすすめなのは、足の形をほどよく補正してくれるノーマルおよび、ややタイトなタイプ。センタープレスが入っていると、よりスマートな印象を与えてくれます。
チェスターコートは中に着るアイテムに注意!
アウターについても見ていきましょう。
まずは、フォーマルシーンからカジュアルまで活躍するチェスターコート。スーツの上に着るドレッシーなタイプから、オフタイムのコーディネートをきれいめにまとめられるカジュアルなものまでさまざまです。しかし、チェスターコートも着こなし次第で印象が大きく変わるため、着こなしには注意が必要です。
おすすめなのは、シャツ×ニットやシャツ×テーラードジャケットなど、シャツを採り入れたレイヤードスタイル。カジュアルシーンでもコートのテイストに合わせてきちんと見えるアイテムを投入しましょう。
また、ハイネックやクルーネックなど、首元がつまった形のニットもおすすめ。チェスターコート特有の、テーラードジャケットに似た襟元とバランスが取りやすく、上品な印象になります。
反対に、チェスターコートとミスマッチなアイテムもあります。たとえば、リネンをはじめとする春・夏素材のシャツやカットソー。チェスターコートの下から季節感がずれたアイテムが見えると、ちぐはぐな印象となるので注意しましょう。
ネルシャツやパーカといったカジュアル感の強いアイテムも注意が必要です。コーディネートによっては子どもっぽい見た目となり、清潔感とはほど遠いコーディネートになる恐れがあります。
ダウンジャケットはトータルバランスを意識して
冬の人気アウターのひとつ、ダウンジャケットは優れた防寒性と軽さに加え、スポーティーな見た目が特徴です。最近ではスーツに合わせられるようなスタイリッシュなデザインのダウンもありますが、ほかのアイテム同様、押さえておくべきポイントがあります。
いちばん注意すべきはトータルバランス。ボリュームが出やすいダウンジャケットは、ほかのアイテムとの組み合わせで全体の印象が大きく変わります。おすすめはタイトなシルエットのボトムとの組み合わせです。上半身にボリュームがあるぶん、下半身をすっきりとまとめることでバランスよくスマートに見せられます。
一方でスポーティーなデザイン、ミリタリーテイストのパンツは、ダウンジャケットとの相性はいいものの、清潔感が求められる場ではそぐわないコーディネートとなります。ダウンジャケットでスマートな印象に仕上げたい場合は、組み合わせるボトム選びが重要です。
さらに、ダウンジャケットは着丈にも注意する必要があります。短すぎてインナーがちらちらと見えてしまうものは、場合によっては清潔感に欠けてしまうこともあります。ダウンジャケットを新たに購入する際には試着をして、サイズ感やバランスをチェックするとともに、背面からどう見えるかも確認しましょう。
白スニーカーでコーディネートに爽やかさをプラス
カジュアルシューズの代表格であるスニーカーは、清潔感のある大人のコーディネートでも活躍します。特におすすめなのは白スニーカーです。コーディネートにほどよくカジュアル感を足しつつも、品よくまとめられます。
白スニーカーを採り入れる際は、インナーと色をそろえるのもおすすめです。たとえば、コート×シャツに合わせるなら白シャツ、ダウンジャケット×Tシャツなら白のTシャツといったように、コーディネートに統一感を持たせましょう。柄の入ったインナーでも、部分的に白が入っているものがおすすめです。
スニーカーを選ぶときに注意したいのがデザイン。派手なプリントや柄が目立つデザインのものは、子どもっぽく見えてしまいます。また、ボリュームがあるタイプのスニーカーは全身のバランスを悪く見せ、スマートさに欠けることも。
清潔感のあるコーディネートを目指すなら、タイトでシンプルなスニーカーを選びましょう。
また、白スニーカーはどうしても汚れが目立ってしまうアイテムなので、こまめなお手入れを欠かさなようにしましょう。足元は特に目が留まる場所。汚れたままのスニーカーでは、不潔な印象を与えてしまうこともあるので注意が必要です。
汚れたら気軽に買い替えられるよう、手頃な価格のスニーカーを持つのもひとつの方法です。
清潔感がなくなってしまう着こなしのNG例
反対に、清潔感がなくなってしまう着こなし例についても見ていきましょう。
シチュエーションに合わないハーフパンツ
まずは、夏に人気の高いハーフパンツ。リゾートルックでは定番アイテムになっているハーフパンツですが、TPOや着こなしを間違えると清潔感がないコーディネートになってしまうので注意が必要です。
例えば美術館やクラシックコンサートなど、ドレスコードはないものの落ち着いた雰囲気の場所にハーフパンツ姿はミスマッチです。リゾート感あふれるコーディネートは、そうした場では浮いて悪目立ちしてしまいます。ハーフパンツは海やリゾート地、バーベキューなどTPOに合わせて着用しましょう。
さらに、ハーフパンツの丈にも注意が必要です。おすすめの長さは膝頭がちょうど見えるくらいの長さ。膝頭が隠れる長さや、反対に太ももの中ほどまでの短さは着こなすのが難しいアイテムといえます。タイトすぎたり、ルーズすぎるハーフパンツも同様です。ノーマルなスラックスくらいの、ストレートなシルエットが着まわしやすくおすすめです。
シワ、シミ、ホコリが目立つ服
清潔感を大切にするなら、アイテムのお手入れやメンテナンスを忘れてはいけません。シャツにシワが寄っていたり、シミができていたり、ニットやコートにホコリが付いていたりすれば、せっかく清潔感のあるコーディネートも台無しです。ニットはハンガーの形で肩部分が変形してしまうこともあるので、特に大切な日の前は、細部までよくチェックし、汚れや傷み、ほつれが気にならないか確認しましょう。
また、財布やベルト、革靴、鞄といった革製品の場合は、長く使いつづけるためにもお手入れは大切です。ご自身でクリームやブラシ、専用スプレーなどを用意してメンテナンスするのもいいですが、専門のクリーニング業者に任せるのもひとつの方法です。
似合わないビッグシルエット
ビッグシルエットやオーバーサイズのアイテムは着こなしに注意が必要です。ゆったり着られる大きめのシルエットや、肩が落ちたドロップショルダーなど、はやりのアイテムではありますが、着こなしによっては清潔感のある服装からほど遠い仕上がりになってしまう恐れも。
基本的には若い世代向けのアイテムなので、着用する方の年齢によっては子どもっぽく見えてしまったり、単にだらしがない印象を与えてしまうため注意したいところ。過度にゆるいシルエットは避け、コーディネートに採り入れるなら少しゆとりのある程度のアイテムから試してみるのがいいでしょう。
また、ジャケットスタイルが似合うシチュエーションや場所では、ビッグシルエットを採り入れたファッションは避けたほうが無難です。ビッグシルエットはカジュアル寄りな装いであることを念頭に置き、TPOをふまえた装いを心がけましょう。
はだけた胸元や露出しすぎた足
清潔感に欠けた着こなしとして、肌を露出したファッションがよく挙げらます。シャツのボタンを外して胸元がはだける、深すぎるVネック、過度なダメージデニム、ローライズすぎるパンツ……。こうしたアイテムは程度によりますが、目のやり場に困らせてしまうかもしれません。
ファッションアイテムのなかには、鍛えた体を強調したり、異性や同性への積極的なアピールを目的にしていたりするものもありますが、「清潔感」がテーマの装いにはどれもそぐわないもの。
シャツのボタンはひとつだけ外すか全て留める、深いVネックはクルーネックやハイネックに変更するなど、肌を適度に隠し、上品でほどよくコンサバティブな服装を意識することで、清潔感のある装いに仕上げることができます。
カラフルすぎる配色
清潔感のある服装では、配色も重要です。ひとつひとつのアイテムは美しいカラーでも、組み合わせによっては奇抜に見えたり、スマートとは言い難いコーディネートになる可能性があります。
上品さや清潔感のあるコーディネートを目指すなら、アイテムの色は2~3つにとどめましょう。例えば黒ジャケット×白インナー×ベージュパンツや、グレージャケット×白インナー×黒パンツなどの控えめな配色が定番です。
赤やオレンジなどビビッドなカラーを採り入れたい場合は、それ以外のアイテムの色は抑えるのがポイント。ニットが赤ならば、中に着るシャツは白、パンツは黒。オレンジのポロシャツを着るなら、ダークトーンのデニムを合わせます。
また、バッグやシューズ、ストールといった小物なら、鮮やかな色でも失敗しにくいので、カラーコーディネートに自信がない人はこうしたアイテムから挑戦するのがいいでしょう。
まとめ
この記事では、清潔感のある服装について、アイテム別の着こなしポイントやNG例を交えて解説しました。
相手に安心感や信頼感を感じさせるためには、清潔感のある装いは大切です。具体的には上品で控えめ、落ち着いた雰囲気の服装をイメージするとわかりやすいです。
スマートな大人の着こなしは、TPOに合わせて柔軟に変化するもの。今回紹介した内容をふまえて、自分の装いのバリエーションを増やしてはいかがでしょうか。