カジュアルウェア
清潔感のある服装を作る鍵となるのはサイズ感!
じゃあ気をつけるべきポイントは?
2022.10.06

ノームコアやスポーティー、トラッド、アウトドアなどメンズファッションにはさまざまなジャンルが存在します。どんなファッションにもストーリーやコンセプトがあり、装いに何を採り入れるかは人それぞれ。
しかし、フォーマルな場にふさわしい服装があるように、自分の服装が人に与える印象を慎重に考慮しなけらばならないときもあります。特に相手に信頼感を与え、好感を得たいときには清潔感のある服装であることが重要と言えます。
清潔感のある服装とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。反対に避けるべきコーディネートにはどんなものがあるのでしょうか。
この記事では、清潔感のある服装についてコーディネート例を交えて詳しく解説します。
清涼感のあるコーディネートのポイントとは?

まずは、清潔感のあるコーディネートのポイントについて見ていきましょう。
清潔感第一なら定番アイテムのジャケット
清潔感のある印象を与える服装としてまず挙げられるのが、きれいめなスタイルでは定番のジャケットを採り入れたコーディネート。
たとえば、レストランやカフェでのデート、美術館や映画館といった屋内施設に出かけるときなど、オフタイムでもきちんとした服装がマッチするシーンでおすすめの組み合わせ。年齢や性別を問わず好感を持たれやすい服装です。
ジャケットはテーラードジャケットを選び、中にはシャツやカットソーなどを組み合わせます。ジャケットやシャツにしわが寄ったりほこりや汚れが付いたりしていないかどうかも清潔感という点では重要ポイントです。せっかくスマートな着こなしができていても、服そのものが汚れていれば、かえって不潔な印象を与えてしまうこともあります。
また、カットソーを着る際は、首もとが開きすぎていないかどうかも注意しましょう。あまりに胸元が見えていると上品とは言い難く、清潔感を欠いてしまう恐れがあるからです。
さらに、シャツやニットに合わせてジャケットをレイヤードする場合は、厚すぎるインナーはNGです。ジャケットの形が崩れるほど着ぶくれしてしまうと、やぼったい印象になってしまいます。
スーツはクリーニングなどメンテナンスをしっかりと
コーディネート失敗の心配があまりないスーツでも、清潔感を保つうえで注意したいポイントがあります。それは、クリーニングなどのメンテナンス面です。
仕事でスーツを着用している場合、仕事帰りに付き合いで食事に行ったりプライベートで誰かと会ったりすることもあるでしょう。
そんなとき、しわや汗シミが残ったスーツでは、清潔感を欠いた印象を持たれるでしょう。ジャケットやパンツは袖や膝、肘部分の生地の傷みやほころびを、シャツは襟や袖の黄ばみや型崩れなどに気を配りたいものです。
加えて、臭いも重要な要素。日常的にスーツを着る場合は、タバコや体臭、飲食などさまざまな臭いが付いている可能性があります。直前になって焦らないよう、スーツのチェックやメンテナンスは習慣として行うことをおすすめします。
さらに、靴や鞄もスーツと同様にメンテナンスをする必要があります。たとえば、革靴に汚れや傷が付いている、鞄の角がすり切れているといった手入れが不十分な小物は、案外人の目に留まるものです。靴は定期的に磨いておく、鞄や財布の汚れが気になったらクリーニングや修理に出すなど、日頃からメンテナンスを行いましょう。
カジュアルなポロシャツはマストなサイズ感が鍵! 生地やカラーは上品なものを
オフィスカジュアルからオフタイムまで幅広く活躍するポロシャツは、なにかと着まわしが利く便利アイテム。クールビズの導入で、さらに普及率が増しました。しかし、そんなポロシャツも一歩間違えれば清潔感を欠いてしまう恐れがあるので注意が必要です。
まず重要なのはサイズ選びです。ゆったりとした着心地を求めて、ワンサイズ大きなポロシャツを選んでしまうケースは少なくありませんが、肩が落ちていたり、着丈が長すぎたりするポロシャツはだらしなく見えてしまうこともあります。
ポロシャツを購入するときはできれば試着してサイズ感を確認しましょう。肩や胸まわり、着丈がジャストかどうかチェックし、全身のバランスを見ることが大切です。加えて、よりきちんとした印象になる台襟があるものならなおベターです。
また、生地やカラーは上質で品のあるものを選ぶのもポイントです。代表的なのは通気性に優れた鹿の子素材ですが、使用する糸の質や縫製で全体の印象は大きく変わります。清潔感を感じさせるスタイルを目指すなら、上質な生地で作られたポロシャツはワードローブに1着はそろえておきたいものです。
カラーも定番の白やネイビーなど落ち着いた雰囲気のものがおすすめです。
Tシャツはハリのある生地を選ぼう! サイズ感にも要注意
ポロシャツに続いてカジュアルアイテムの定番であるTシャツも見ていきましょう。
デザインやカラー、サイズなど、さまざまなバリエーションがあるTシャツですが、選び方によっては清潔感からはほど遠い印象になってしまう恐れがあります。
まず重視したいのが生地。暖かい季節には一枚で着ることも多く、ボディラインがはっきりと出てしまうため、あまり薄手のものを着ていると肌着のように見えてしまったり、体形が浮き彫りになってしまったりします。
そうしたリスクを回避するためにはTシャツはハリのあるしっかりとした生地を選ぶのがおすすめです。体のラインをほどよく補正しつつ、爽やかな印象を与えてくれるはずです。
また、ポロシャツと同じくジャストサイズを選ぶのもポイントです。試着したときに、肩幅は合っているか、胸やお腹まわりがきつくないか確認しましょう。丈はパンツのポケットが見える程度が目安です。
Tシャツの柄には注意しましょう。派手な柄や大きなイラストが描かれたTシャツは、清潔感のある着こなしを目指すのであれば避けたほうが無難といえます。
着まわしが利くだけにヘビーローテーションしてしまいがちなTシャツですが、洗っているうちにくたびれたり、生地が傷んだりするのは避けられません。そうしたTシャツは早々にワードローブから外しておきましょう。