カジュアルウェア

ファッショントレンドスナップ139
アメカジのカリスマが推す激レアなペインターパンツ。
メイド・イン・USAでまさかの低価格!

2022.04.08

500_2 IMG_6766

「このパンツは、いまでもニューヨーク州のブロンクスで、3世代にわたりペインターアイテムを生産しつづけているワークウエア会社のトレーズマンという自社ブランドのもの。形は、ペインターパンツと呼ばれるもので、その名のとおり、ペンキ屋さんが仕事のときにはくパンツです。アメリカでは、ファッションアイテムというイメージはあまりなく、作業着のイメージが強いですね。デザインの特徴は、右脚にはハンマーループやルーラー(定規入れ)ポケットが付いていること。ペインターパンツの色は、白が基本です」と塚田さんが解説。

白パンツだったのでディテールがよく見えませんでしたが、改めて見るとペインターパンツならではのディテールが見て取れますね。ヒップポケットには、クラシックなブランドの織りネームがついていますが、これがアクセントになり、全体にほどよいファッション感を出しています。

500_3 IMG_7477
ペインターパンツ¥7,700/トレーズマン(バリー ハーベスト シーズン 問い合わせはインスタグラム @barleyharvestseasonのメッセージで)
500_4 IMG_7467
パッケージされた状態で販売されているのも、アメカジ好きにはたまらない部分。いまでもニューヨークのブロンクスで作っていると右隅にプリントされていますが、よく残っていましたよね。アメリカでは奇跡的な存在、シーラカンスの生け捕り並みの衝撃です。
500_5 IMG_6789
前から見たシルエットはこんな感じ。塚田さんいわく、裾丈は短めにロールアップし、スニーカーやサンダルをスッキリ見せてはくのが気分だとか。

シルエットは、腰まわりから腿(もも)にかけてゆとりのあるアメリカンワークウエアの王道。裾幅は、ウエスト32インチ(約82cm)のもので約22.5cm。

1万円を切る低価格ながら、アメリカ生まれのワークウエアの特徴のひとつである、トリプルステッチが力のかかる部分にきちんと入っています。生地は、一般的なアメリカ製のワークブランドで使用されるキャンバスやドリル素材に比べ、ライトなコットンツイル素材を使っているので、これからの季節に最適。

塚田さんのように王道のアメカジのスタイリングから、ブレザーにボーダーTシャツというトレンドアイテムに合わせるのも面白いのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

掲載した商品はすべて税込み価格です。

トレンドスナップのまとめはこちら

Photograph & Text:Yoichi Onishi

1
2
Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【後編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【後編】

    カジュアルウェア

    2025.04.04

  3. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  4. 「パレスホテル東京」のケーク オゥ マロン。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #144

    「パレスホテル東京」のケーク オゥ マロン。
    すべて実食! 自慢の手土産 #144

    接待と手土産

    2025.03.19

  5. SNSで話題の「三久飯店」で絶品中華を満喫<br>今だから言える、みんな“サンキュー”!<br>マッチと町中華。【第24回】

    SNSで話題の「三久飯店」で絶品中華を満喫
    今だから言える、みんな“サンキュー”!
    マッチと町中華。【第24回】

    週末の過ごし方

    2025.03.21

紳士の雑学