接待と手土産

「松島屋」の豆大福
すべて実食!自慢の手土産 #87

2022.04.12

北海道石狩産の小豆、宮城県産もち米「みやこがね」、北海道富良野産赤えんどう豆などの、選りすぐりの材料を使い、創業当時から変わらぬ製法で作り続ける。餡はじっくり6時間ほどかけて作るが、「煮ているうちにいい匂いがしてきて、一番おいしいタイミングを小豆が教えてくれます」という。赤えんどう豆はゆでずに蒸すため、豆のうま味が逃げず、風味が生きている。それをつきたての餅に練り込んでいくのだ。

「うちのあんこはしっかりと塩気があるでしょ。店の前は、昔は荷物を運ぶ人夫たちの通り道で、仕事帰りにひと休みする。汗をかいた後はちょっとした塩気がおいしいと感じるんですよ」。その昔ながらの味を今も引き継いでいる。

泉岳寺駅からはかなりの上り坂を5分ほど。決して便利な場所にはないが、大切な人に作りたてを届けようと思うと、つい足取りも軽くなる。自分でもこのあいだ食べたばかりだが、すでに次の機会が待ち遠しい。

1050_IMG_1375

松島屋
東京都港区高輪1-5-25
営業時間/9:30ごろ~16:00
定休日/日曜・月2回月曜不定休 
価格/豆大福190円、吉備大福190円ほか ※税込み
問/03-3441-0539

<<すべて実食! 自慢の手土産 #87「目黒五十番」の中華まん

過去の手土産の記事はこちら

Edit & Text:Yuka Kumano

1 2 Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  2. アウディ A5・S5<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    アウディ A5・S5
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.04.22

  3. パールを生かしたミニマルで妖艶なデザイン。<br>【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    パールを生かしたミニマルで妖艶なデザイン。
    【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    小物

    2025.04.30

  4. “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!<br>「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、<br>世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!
    「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、
    世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    週末の過ごし方

    2025.04.17

  5. 金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3 <br>谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3
    谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    週末の過ごし方

    2025.04.03

紳士の雑学