接待と手土産

「銀座木村家」のあんぱん
すべて実食!自慢の手土産 #88

2022.04.26

「銀座木村家」のあんぱん<br>すべて実食!自慢の手土産 #88

しっとりと柔らかく、香り豊かな元祖あんぱん

特別なシーンのために試行錯誤しながら選ぶ手土産にも醍醐味(だいごみ)はあるが、普段から迷わずセレクトできる定番を決めておくと、いざというときに慌てずに済む。その候補のひとつが「銀座木村家」のあんぱんだ。日本生まれのユニークなパンを初めて作った元祖は、明治7(1874)年に酒種あんぱんを発明して以来、創業当時の製法を大切に守りつづけている。素朴で懐かしく、創業140年以上のストーリーもあって、老舗ながらの安心感がある。

銀座中央通りの銀座木村家のビルは、1階がベーカリー、2階から4階まではカフェとレストラン。実はそのビルの7階、8階にパン工場があり、そこで焼かれた焼きたてのパンが次々と1階のベーカリーに運ばれてくる。看板商品の酒種あんぱんをはじめ、フランスパンやデニッシュなど、その数約130種類。オープンから閉店まで客足が途絶えることがない。

銀座木村家のあんぱんは、イースト菌ではなく酒種を使って作られる。イーストなら3~4時間で安定してパンができ上がるが、自然発酵だと菌の状態によって発酵のスピードが変わり、効率的ではない。毎朝米をとぎ、酒種を作るところから一日が始まる。ただそれでも創業当時から、酒種という日本にしかない天然酵母にこだわっている。ふくよかな香りと、しっとりした柔らかさが特徴だ。

次ページ一番人気は「桜」

1
2
Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

  2. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  3. 俳優・大野拓朗の海街ダイアリー<br>潮風とブルゾン。

    俳優・大野拓朗の海街ダイアリー
    潮風とブルゾン。

    カジュアルウェア

    2025.03.27

  4. 『ゼロデイ』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    『ゼロデイ』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    週末の過ごし方

    2025.03.27

  5. 野球にインスパイアされた特別なデザイン!<br>大谷翔平選手がまとう、<br>2025年春夏コレクションがデビュー。

    野球にインスパイアされた特別なデザイン!
    大谷翔平選手がまとう、
    2025年春夏コレクションがデビュー。

    カジュアルウェア

    2025.03.28

紳士の雑学