週末の過ごし方

GapのFALL22 キャンペーン!
多様なジャンルで活躍している個性豊かなキャストが
Gapのクラシックなアイコンアイテムを自分らしいスタイルで表現!

2022.09.09

GapのFALL22 キャンペーン!<br> 多様なジャンルで活躍している個性豊かなキャストが<br> Gapのクラシックなアイコンアイテムを自分らしいスタイルで表現!
2022年秋のFALLキャンペーン「STYLE WITH ICONS」

1969年にアメリカのサンフランシスコで創業以来、世界的なカジュアルファッションブランドとして、常にモダンなアメリカンカジュアルを提案しつづける「Gap(ギャップ)」。

2022年FALLキャンペーン「NEXT GEN ICONS(次世代アイコン)」では、創業当時から長く愛されているGapのクラシックなアイコンアイテムが、時代とともに進化しつづけていることを発信していくという。

日本でも、INDIVIDUALS (個性)が輝く多様なジャンルで活躍している5名を起用したビジュアルを公開。「STYLE WITH ICONS」をテーマに、デニムやカーキ、シャツ、ロゴ、スウェット、TシャツといったGapのアイコニックなアイテムと、秋冬の着こなしに欠かせないセーターやアウターを着用したスタイルを公開。5名のキャストが、“自分らしくいることのよさ”と“ファッションを自在に楽しむこと”をそれぞれ表現している。

1050_1 STYLE WITH ICONS_800x450_PR Release2
2022年秋のFALLキャンペーン「STYLE WITH ICONS」

キャストには、俳優の井浦 新やアーティストのちゃんみな、アーティスト&モデル&俳優のローレン・サイ、モデル兼コラムニストのクリス-ウェブ 佳子、スケーター兼クリエイターの岩澤史文の5名が登場。出演者それぞれのINDIVIDUALS(個性)を投影したビジュアルにも注目だ。

2022年秋のFALLキャンペーン「STYLE WITH ICONS」

  • 400_2 20220707_gap25040
    ちゃんみな
  • 400_3 20220707_gap24806
    クリス-ウェブ 佳子
  • 400_4 20220707_gap26668
    ローレン・サイ
  • 400_5 20220707_gap26116
    井浦 新
  • 400_6 20220707_gap25772
    岩澤史文

井浦 新は、「Gapのキャンペーンは知っている人が出演していたり、新進気鋭の方が出ていたりするので毎回注目していました。まさか自分にオファーがくるなんて、最初は驚きましたがうれしかったです。サステイナビリティを採り入れたプロダクトを積極的に製造していることにも、アパレル業界をけん引しているブランドだと感じています」とコメントした。

ビジュアルは、2022年9月6日(火)から全国のGapストアやGap公式オンラインストア、GapのSNSなどで順次公開する。

なお、詳細は「STYLE WITH ICONS」特設ページでも公開中だ。

問/Gap公式オンラインストア https://www.gap.co.jp

Text:AERA STYLE MAGAZINE

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

    ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
    ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
    ファッショントレンドスナップ213

    カジュアルウェア

    2025.05.13

  2. 町田啓太、動き続ける日々。

    町田啓太、動き続ける日々。

    特別インタビュー

    2025.05.16

  3. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  4. 『VOGUE 変革の90年代』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    『VOGUE 変革の90年代』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    週末の過ごし方

    2025.05.08

  5. 「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #147

    「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。
    すべて実食! 自慢の手土産 #147

    接待と手土産

    2025.05.15

紳士の雑学