スーツ

すべてユニクロ。賢くリーズナブルに装う令和のビジカジスタイルvol.3

2024.08.20

400_ASM_web1180_F01

いまや日本国内のみならず、海外でも厚い支持を集めるユニクロ。適度にトレンドを押さえたカジュアルベーシックなイメージを抱く人は多いだろうが、実はビジネスシーンに適したドレスアイテムも豊富に展開している。そこで、オール ユニクロ製品で、夏から初秋に向けたオンスタイルのコーディネートを組んでみた。賢く時代を生き抜く現代のビジネスパーソンにとって、ユニクロという選択肢もビジネスウエアのニュースタンダードとなる。

400_ASM_web1257_F01
カーディガン¥4,990、パンツ¥3,990、ベルト¥2,990/すべてユニクロ、Tシャツ ¥1,990/ユニクロ ユー

クーラーの効いたオフィスでデスクワークを行う場合、手軽に温度調整できるはおりのアイテムを一着は持っておきたい。必ずしもジャケット着用が求められない職種や職場ならカーディガンがおすすめだが、ビジネスシーンで着用するのは、ややカジュアルで心もとないのも事実。

こんな悩みを一度に解決してくれるのが、ユニクロで人気の「ミラノリブシャツカーディガン」だ。フロントはボタン仕様だが、襟付きの端正な雰囲気できちんと感も担保。身頃から裾まで編み地を統一し、リブを排した上品なデザインは、ビジカジスタイルにもおあつらえ向きである。ボタンの開け閉めでずいぶん表情も変わるので、レイヤードを楽しめるというファッション的な面白さも併せ持つ。

今回は、ネイビーを選んでインナーにはクリストフ・ルメールが手が掛ける「ユニクロ ユー」の白Tを合わせた。一見すると普通のコットンTシャツのようだが、実はドライ機能を有し、汗が乾きやすく、ストレッチ性を備えた「エアリズム」素材のもの。やや首元が詰まったネックの表情や、ドロップショルダーの分袖とワイドフィットのシルエットは下着感もなく、1枚で着てもサマになるのがポイント。「ルメール」の特徴的な色出しとも言える優しい中間色など、全9色からなる豊富なカラーバリエーションも魅力だ。

400_ASM_web1277_F01

パンツは、前回も使用した「タックワイドパンツ」のグレーをチョイス。ビジカジを意識してベルトを着用しているが、ウエストゴム&ドローコード仕様なので、ワイドフィットのTシャツをタックインしてもすっきりと収まる。パンツは縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ機能を備えており、軽やかなシャツカーディガンも含めて実に快適な着心地は、ストレスなく仕事に集中できそうだ。

程よく肩の力が抜けたビジカジスタイルは、見た目にも気負いがなく、どこか心の余裕を感じさせる。たまには、ジャケットを脱いでこんな装いに挑戦してはいかがだろう。

問/ユニクロ 0120-170-296

掲載した商品は税込み価格です。

Photograph: Ryohei Oizumi

Styling: Hidetoshi Nakato(TABLE ROCK.STUDIO)
Text: Tetsuya Sato

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  2. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  5. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    小物

    2025.07.08

紳士の雑学