紳士の雑学

いますぐ使えるVゾーンの構成術

2017.08.21

ビジネスシーンにおけるスーツの役割は、相手に信頼感を与えることが第一義。それを左右する要点は、Vゾーンの構成術にある。まずは定番のダークスーツに合わせる、シャツとタイの色柄の基本原則を心得たい。シャツは清涼感を重んじ、白とサックスブルーの無地、それに白地にブルー系のストライプの3種類に限る。タイは華美な色柄を避け、ネイビー系のバリエーションを複数。それらを使い分け、全体の調和を意識しながら組み合わせていく。

Technic Vゾーン構成術

  • P_42_CATEGORY32_TECHNIC1
    グレー無地スーツ×サックスブルーシャツ×ネイビーストライプタイ

    チャコールグレーのスーツは、凡庸な印象にならないように気をつけたい。サックスブルーのシャツに、ネイビー地にグレーと白のレジメンタルストライプのタイの組み合わせなら、明朗にして快活な印象を演出できる。
  • P_42_CATEGORY32_TECHNIC2
    グレーストライプスーツ×ホワイトシャツ×ネイビードットタイ

    柄の組み合わせに関しては注意が必要。スーツ、シャツ、タイの3つをすべて柄物にすると、チグハグな印象を与えかねない。柄は2つまでにとどめ、全体的に抑揚を利かせるのが基本。各アイテムの柄の間隔が、異なるようにするのもコツだ。
  • P_42_CATEGORY32_TECHNIC3
    ネイビー無地スーツ×ホワイトシャツ×ネイビーストライプタイ

    ビジネススーツにおいて最もベーシックなネイビーの無地。Vゾーンに関しても、その応用力の高さを発揮する。白無地のシャツとネイビー&ホワイトのタイといったツートーンの組み合わせなら、ややかしこまったシーンにも通用する。
  • P_42_CATEGORY32_TECHNIC4
    ネイビーシャドーストライプスーツ×ブルーストライプシャツ×ネイビー無地タイ

    光の当たり方で縞(しま)柄が見え隠れするシャドーストライプのネイビースーツには、光沢のあるシルクタイ、それもネイビーのソリッドが好相性。同系色のストライプシャツで、奥行きを加味するのもお勧め。
  • P_42_CATEGORY32_TECHNIC5
    ネイビーストライプスーツ×サックスブルークレリックシャツ×ネイビー小紋タイ

    ネイビーのストライプスーツに、やはりネイビーの小紋柄のタイを合わせると、誠実で気品の漂う印象を演出できる。清潔感のあるクレリックシャツも、英国調のオーセンティックなムードを高めてくれる。


出典:永久保存版「スーツ」着こなし事典(朝日新聞出版)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  2. 世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

    世界のベストレストランを通して見る
    社会問題や多様性の変化とは。

    週末の過ごし方

    2025.07.09

  3. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  4. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    小物

    2025.07.08

  5. 静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。<br>演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。
    演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    特別インタビュー

    2025.07.10

紳士の雑学