旅と暮らし

獅子座、メモリアルイヤーを駆け抜けよう
財力開運アカデミー2020<上半期>

2019.12.27

Holy

さあ、東京オリンピック&パラリンピックがやって来る! 日本を舞台に働くビジネスパーソンにとって、2020年はこれ以上ないチャンスの年に。さて、その未来を見据えたとき、自分は新時代にふさわしい人間だと胸を張れるかどうか。上半期の動向と併せて、「星座別更新すべき事柄」もビシッと指南。心新たに2020年を迎えたい。

獅子座/7月23日~8月22日

600_05shishi_2018kinun01

<2020年上半期の運勢>
童心に返って大航海に出る

大海原を見渡していた青年が、期待に胸をふくらませて大航海へと旅立つ。それが2020年の獅子座のストーリー。それは一度華やかな表舞台から身を引いて、自分を再発見し、取り戻すような旅。獅子座本来の童心を取り戻し、心からの喜びを感じることになる。

これは具体的に言うと、「人から褒められる自分でいなければいけない、という思い込みをはずす」ということ。さらに百獣の王とはいえ「王道からはずれることを恐れてはいけない」という星からのお告げでもある。2020年は、認められたいというプライドを捨てること。責任や義務よりワクワクを最優先すること。失敗やつまずきすら愛すること。これらを心に留めて、自由な気持ちで過ごすのが吉。

もしこのところ、大きな仕事からはずされている、オファーが減っている……などの不安要素があっても、いい兆しと受け止めること。気づかぬうちに自分に飽きている獅子座がいて、次の舞台へと運命が動いているだけ。2020年後半から2021年にかけて、本格的に生まれ変わるために、令和の大航海を堪能したい。

<2020年、更新すべき事柄>

「ワークアウト」の更新に意味あり。ジョギングからヨガへ、水泳からボクササイズへ、ピラティスから柔術へ……。いまのルーティンから気分一新、やったことのないジャンルにトライしてみたい。2020年は「とにかく新しいことをやる」のがラッキーアクション。動かしたことのない部位や筋肉を意識することで、必ずや新たな発見があるはず。

<上半期の流れ>

1月:あらためて自分を振り返る
2月:環境を変えたくなる
3月:価値観が変わる出来事あり
4月:解放感を感じる
5月:旅に出るタイミング
6月:遠くから声がかかる

プロフィル
Holy/タロット&西洋占星術研究家
幼少から天体物理学、量子力学、ギリシャ神話、西洋占星術、タロットリーディングに興味を持ち、独自の研究を重ねる。アイルランド本校の魔女学校にてその才能を爆発的に開花。趣味は人の話を聞くこと。

<星座一覧はこちら>

Illustration:Kenji Asazuma

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  2. 世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

    世界のベストレストランを通して見る
    社会問題や多様性の変化とは。

    週末の過ごし方

    2025.07.09

  3. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  4. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    小物

    2025.07.08

  5. 静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。<br>演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。
    演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    特別インタビュー

    2025.07.10

紳士の雑学