腕時計

新たな時代のショップの形を提案
Shop③:Chrono24
【こだわりのビンテージ時計が買える注目の3ショップ】

2020.10.14

新たな時代のショップの形を提案 <br>Shop③:Chrono24 <br>【こだわりのビンテージ時計が買える注目の3ショップ】

男のアクセサリーとして変わらぬ人気を得ている機械式時計。話題性と実用性に注目が集まる現行モデルとは別に、近年ビンテージ・ウォッチに目を向ける人がジワジワと増えている。いにしえの伝統的デザインを他にはない味わいととらえる人、ブランドの歴史やユニークな機構に興味を持つ人。加えてその希少性から資産形成の一環として探す人などなど、さまざまな動機から求められているという。確かであるのはビンテージ時計を身に着けることで、スタイルや着こなしに味わい深い個性がさり気なく加えられるという事実。そこで今回は、なかでも近年著しく注目されている個性的なウォッチ・ショップを紹介する。

「毎月900万人の顧客が利用する世界的マーケットプレイス」

今回の企画で紹介する3店舗のうち、このChrono24は少しユニークな存在だ。というのも実店舗を構えるショップではなく、ネット展開オンリーのオンラインマーケットプレイスだから。また、Chrono24は時計マニアが注目する貴重なビンテージウォッチを多数ストックするだけでなく、その他、現行モデルも多数揃えており、いわば総合的な中古時計販売サイトであるところも他の二店とは異なっている。ドイツに拠点を置くChrono24は常時、100カ国以上から約50万本もの販売依頼を受け、毎月900万人ほどの顧客が利用する“巨大マーケットプレイス”なのである。そのスタートは2003年。社長を務めるティム・シュトラッケさんは、Chrono24のオープン動機をこう語る。

1050_社長TimStracke_004.jpg
1050_chrono24_オフィス.jpg

「私は開業以前からさまざまなネットオークションにて腕時計の検索に何時間も費やしてきました。しかしどのサイトも私を満足させるサービスを提供していなかったのです。私の周りにも同様の不満を感じている人は多く、そこでサービスを充実させた本格時計専門のマーケットプレイスの必要性を強く感じたのです。また、開業当時の2003年はオンラインショップやeコマースがまだ世界的に未開拓の時代。そこに十分な勝機を感じて事業を興すことを決心しました」

そんなシュトラッケさんがChrono24においていちばん注力していることは、本格時計販売に関するグローバルな市場透明性と、購入者へのグローバルなアクセス。それと売買に関する高い信頼性の確保も大きなポイントだと強調する。

「注文から購入に至るまで、取引き全体の安全性とセキュリティーにおいて万全を期しています。Chrono24のグローバルセールスチームは、すべての時計販売業者を事前に検証および精査しています。というのも、弊社にもたらされるオファーが、最高の品質と透明性を兼備しているものであることを保証するため。また、無料のエスクローサービスを実施しているところもChrono24ならでは。これは商品が確実に買い手の手元に届くまで、売り手に入金されないシステムのこと。そして大事であるのが、ネットショッピングは実物に触れぬまま購入せねばならぬところ。それゆえに弊社では無条件返品制度ポリシーを展開し、売買に関し最高レベルの満足度を顧客に提供しているのです」

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      また、Chrono24ではユニークなサービスを多彩に用意しているところも見逃せない。そのひとつが「ウォッチスキャナー」と呼ばれる独自アプリケーションの機能だ。Chrono24のサイトからダウンロードしスマフォ等で活用できるこのアプリ機能は、ユーザーが任意の時計(たとえば自分が腕に着けている時計)をカメラ機能にてスキャンすることで、現在の推定市場価格が瞬時に表示してくれるもの。これにより所有モデルの下取り価格をある程度把握しつつ、次の希望時計を探すということが可能なのだ。

      その他Chrono24では時計の売買に関するサービスだけでなく、世界の著名時計ジャーナリストによる新作レビューなどの記事も多数掲載し、時計ファンのためのコミュニティサイトとして、多角的なコンテンツ充実に努めている。ウィズコロナの時代に入り、外出はもちろん店舗ショッピングにも注意を払うべきこの時代。24時間自宅にて時計を心ゆくまでチェックできる当サイトは、非常に快適に時計趣味が楽しめる新時代の“購入体験”なのである。

      IWC インヂュニア ref.866AD

      IWC_screenshot.JPG

      スイス・シャフハウゼンに拠点を持つ高級時計ブランド、IWC。インヂュニアは耐磁時計のパイオニアとして知られる1955年初出の傑作モデル。当時としてはオーバースペックとも言える8万A/mという耐磁性能がポイント。このモデルはいわゆる第二世代、1960年代のインヂュニア。高機能時計でありながら、ドレスウォッチ然とした端正なルックスも魅力。¥788,000(取材時レートによる)

      ブライトリング クロノマット ref.769

      Bretling_screenshot.JPG

      高精度のクロノグラフ・モデルで世界に知られるブライトリング。なかでもクロノマットは航空パイロットのために作られた傑作シリーズ。当時としては大きめの39・ケースには回転計算尺を搭載しており、タキメーターにより走行速度や平均速度の算出が可能。このモデルは1940~50年代製にして極上のコンディション。ブラックダイヤルを搭載したレアピースだ。¥613,455(取材時レートによる)

      ユリス ナルダン パルセーション エナメル クロノグラフ

      Ulysse Nardin_screenshot.JPG

      1846年にスイス時計産業のメッカであるル・ロックルに創業したユリス ナルダン。古くから船舶用の高性能なマリンクロノメーターを製造したことでも著名。その名門が1900年代初期に製造したシングルプッシュ式のクロノグラフ。1998年には忠実な復刻版がリリースされているが、このモデルはそのオリジナル。文字盤の赤色メーターを活用し脈拍(パルス)を計ることができる。18KYGケース。¥1,129,917(取材時レートによる)

      <<SHOP2:クラウンマニアックス東京

      Text:Tsuyoshi Hasegawa (04)

      あなたへのおすすめ

      トレンド記事

      1. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

        ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
        ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
        ファッショントレンドスナップ213

        カジュアルウェア

        2025.05.13

      2. 町田啓太、動き続ける日々。

        町田啓太、動き続ける日々。

        特別インタビュー

        2025.05.16

      3. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

        「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
        すべて実食! 自慢の手土産 #146

        接待と手土産

        2025.05.01

      4. 「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #147

        「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。
        すべて実食! 自慢の手土産 #147

        接待と手土産

        2025.05.15

      5. ノンアルコールスパークリングワインの殿堂<br>「フレンチ・ブルーム」から「エクストラ・ブリュット」が新発売

        ノンアルコールスパークリングワインの殿堂
        「フレンチ・ブルーム」から「エクストラ・ブリュット」が新発売

        お酒

        2025.05.14

      紳士の雑学