週末の過ごし方

2020年に発売した第1弾は即完売!
スノーピーク×中川政七商店×茶論の、
コラボ第2弾がアップデートして再登場。

2022.04.05

2020年に発売した第1弾は即完売!<br>スノーピーク×中川政七商店×茶論の、<br>コラボ第2弾がアップデートして再登場。

1716(亨保元)年創業の奈良の老舗「中川政七(なかがわまさしち)商店」は、
「Snow Peak(スノーピーク)」と「中川政七商店」「茶論(さろん)」のコラボレーションによる、自然の中でお茶が点(た)てられる道具「野点(のだて)セット」全2種を、中川政七商店公式オンラインショップSnow Peak公式オンラインショップおよび一部直営店舗にて2022年4月6日(水)より数量限定で発売する。

2020年に発売し即完売となった「野点セット」は、良質なアウトドア用品を製造する「Snow Peak」と日本の工芸をベースにモノづくりをする「中川政七商店」、現代にあった茶道の楽しみ方を伝えるブランド「茶論」によるトリプルコラボレーション。今回さらにバージョンアップし第2弾として再リリースすることになった。

今回は茶筅筒(ちゃせんづつ)と茶筅、茶器、仕覆(しふく)の素材や仕様をアップデート。職人の手仕事により、前回よりもコンパクトに、かつ機能を凝縮した美しいたたずまいの全8アイテム。

1050_1 野点セット シングル
野点セット シングル¥35,200
左上から時計回りに:天然木(ウォールナット)製の「茶筅筒」、お茶を点てる「茶筅」、ふたがしっかり閉まるネジ式の抹茶を入れる「茶器」、道具を入れる袋「仕覆」、軽くて丈夫なチタン製の「茶碗」、抹茶をすくう「茶杓(ちゃしゃく)」、手績み手織りの麻生地で仕立てた茶碗を拭うための「茶巾(ちゃきん)」、天然木(メープル)製の雪峰をイメージした形状の「菓子皿」

仕覆は、新たに「Snow Peak」のマルチコンテナシリーズをモチーフに、アウトドアの道具でよく用いられる丈夫な綿帆布を採用。コンパクトに収納できる特製の茶杓など8アイテムを合わせ、アウトドアシーンに溶け込む茶道具に。また、茶碗と菓子器が2つずつの「野点セット ダブル」も販売する。

1050_2 キービジュアル
野点セット ダブル¥41,800

相手をもてなすことを通じて、ひとりでたしなむときとはまた違った心地いい体験ができること請け合い。

500_3 抹茶イメージ
野点とは、屋外で茶または抹茶をいれて楽しむ茶会のこと。その歴史は、古くは室町時代に始まり、また戦国時代では、豊臣秀吉の行軍途中に千 利休が野山でお茶をふるまったと言われている。茶室で行う「茶道」では、流派に基づいた所作や道具が求められるが、野点はこうした格式にとらわれず、自然のなかで誰もが自由に一服できるのが特徴。

作法にとらわれないのが野点とはいえ、道具の扱い方は最低限心得ておきたいもの。そこでお茶の点て方や野点の魅力をていねいに解説した、茶論監修のWEB動画が4月初旬頃に公開予定だという。茶道未経験者はぜひこちらもチェックしていただきたい。

掲載した商品はすべて税込み価格です。

問/中川政七商店 https://www.nakagawa-masashichi.jp/

Text:AERA STYLE MAGAZINE

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、<br>今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    【ラコステ】洗練されたサマースタイルをかなえる、
    今夏おすすめのポロシャツ。Vol.1

    カジュアルウェア

    2025.07.08

  2. 世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

    世界のベストレストランを通して見る
    社会問題や多様性の変化とは。

    週末の過ごし方

    2025.07.09

  3. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.1 ロイドフットウエアのフォールディングアンブレラ】

    小物

    2025.07.08

  4. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  5. 静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。<br>演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    静かな演劇と称される戯曲『海と日傘』に挑む、俳優の大野拓朗。
    演技派を志す彼の軌跡と、36歳の現在地とは?

    特別インタビュー

    2025.07.10

紳士の雑学