旅と暮らし

プライベートジェットで通う常連客も!
極上の赤身肉を味わう
[部長の名店]

2018.06.27

プライベートジェットで通う常連客も!<br>極上の赤身肉を味わう<br>[部長の名店]
幻の宮崎県産「尾崎牛」をはじめ、九州から北海道まで肉の“旬”を追いかけて仕入れる。この日はすべて山形牛の「お刺身盛り合わせ」(2人前)。トモ三角、亀の甲、ランプなど赤身のさまざまな部位を使う。山かけ、握りなど和のアプローチのものからおなじみのユッケまで。貝柱と合わせたり、イクラ丼に仕立てたり、海鮮との相性も抜群だ。

接待、歓送迎会、家族の記念日に使うハレの店なら、部長に聞こう。今日は自分においしいランチを奢(おご)りたい、そんな日も部長に聞こう。そっと会社の近くのいい店を教えてくれるはずだから。

さまざまな企業で働く部長たちに聞いた「名店」をご紹介します。

IT企業のエグゼクティブには肉好きが多いと聞く。だからおいしい店の情報は常に飛び交うけれども、会話も楽しめる落ち着いた雰囲気の店というのは案外少ない。そのなかで個室(全9室。2〜8名まで)のみのここは「会食にも使えるからうれしい」と部長。

1050_MST7160

健康志向から赤身ブームの昨今だが、部長は上質なものを生で味わうのが好みだ。コース(1万〜2万円)はいずれも赤身中心で刺身、ユッケを堪能できるほか、やわらかな厚切りのタン、ハラミも人気。スペシャリテの「けんしろう焼き」(写真。「特選膳コース」)は希少部位のシャトーブリアンを低温調理し、桜チップの香りをまとわせた一品。漂うスモークに思わず動画に収める人も多いとか。

1050_MST7222

この春、新料理長が就任。先月から始まった「おまかせ」では自らテーブルに出向きヒアリング。常連でなくともわがままを聞いてもらえる粋なサービスだ。若いスタッフのつかず離れずの距離感も心地よく、また来たいとの思いを新たにする。

<<東京の日本料理の代名詞のひとつで和食の概念を変える

  アメリカンスタイルのボリューム満点サンド変わらぬ味を楽しむ>>

Photograph:Reiko Masutani
Text:Sachiko Ikeno, Akane Matsumoto

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  2. 『ゼロデイ』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    『ゼロデイ』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    週末の過ごし方

    2025.03.27

  3. この春欲しい! 大人の“クラシック”スニーカー 3選。<br>【vol.1 コート系スニーカー】

    この春欲しい! 大人の“クラシック”スニーカー 3選。
    【vol.1 コート系スニーカー】

    2025.03.11

  4. 野球にインスパイアされた特別なデザイン!<br>大谷翔平選手がまとう、<br>2025年春夏コレクションがデビュー。

    野球にインスパイアされた特別なデザイン!
    大谷翔平選手がまとう、
    2025年春夏コレクションがデビュー。

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  5. 俳優・大野拓朗の海街ダイアリー<br>潮風とブルゾン。

    俳優・大野拓朗の海街ダイアリー
    潮風とブルゾン。

    カジュアルウェア

    2025.03.27

紳士の雑学