紳士の雑学

忙しいビジネスマンのほったらかし投資術講座
Vol.2 つみたてNISAのススメ

2019.02.20

板倉京 板倉京

忙しいビジネスマンのほったらかし投資術講座<br>Vol.2 つみたてNISAのススメ

お小遣いを切りつめてコツコツ貯金はしているけれど、子どもの学費や家のローンなど、お金の心配は尽きないもの。資産運用に興味があっても、なんだか怖いし何から始めたらいいかわからないという人も多いことでしょう。そんな資産運用初心者のために、全3回の連載で基本的な知識とオススメの資産運用の方法をお伝えいたします。

前回、忙しいビジネスマンには「毎月定額」「分散投資」「長期運用」のほったらかし投資(つみたて投資)がオススメだとお話ししました。今回は、その具体的な方法を説明します。

つみたて投資を始めるときに、ぜひ知っておいていただきたいのが「つみたてNISA」という制度です。これは、昨年スタートしたつみたて投資専用の非課税制度です。投資対象や投資期間、投資できる金額などが限定されていますが、ぜひ利用してほしい制度です。

「つみたてNISA」とは
・つみたて投資専用の非課税制度
・投資対象は、投資信託(金融庁が厳選した商品のみが対象)
・投資期間は最長20年間(2018年~2037年)
・投資できる額は年間40万円まで

「つみたてNISA」のいちばんのメリットは運用益に税金がかからないこと

欧米、特にアメリカでは“お金に働いてもらう”ことに積極的で、1995年から通常、資産運用で利益を出すと、約20%の税金がかかります。税理士の私でもせっかくのもうけから税金を払うとなると、正直がっかりしてしまいます。

仮に、つみたて投資を毎月3万円ずつ20年間続けた場合、トータルの投資額は720万円になります。これを年3%複利で運用できたら、運用益は約262万円。投資額は約962万円に増えることになります。通常はこのもうけ(262万円)に対して約20%(53万円程度)の税金がかかるため、税引き後の手取りは約909万円になってしまいます。しかし「つみたてNISA」ではこの税金がかかりません。資産運用で、20%の利益を出すなんて、簡単なことではありませんから、これは大きなメリットです。

「つみたてNISA」を利用できる商品は限定されている

「つみたてNISA」は「国民にもっと投資をしてほしい」という思いからできた制度です。政府が「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げて久しいですが、なかなか成果が見られません。その理由のひとつとして、投資に対する知識が不足していて、どう投資すればいいのかわからない人が多いことが考えられます。

そこでリスクの少ない投資方法として、政府は「つみたて投資」を推奨し、対象となる商品を金融庁が厳選したものに限定しています。現在の対象商品は162本です。(2018年10月31日時点

日本の投資信託は6000本以上あると言われています。それが162本に絞られているならば、
忙しいビジネスマンにとっても、効率的な商品選びが可能となります。これも「つみたてNISA」のメリットのひとつと言えるでしょう。
(金融庁の条件をクリアしているからといって、利益が出ることを保証しているということではありません)

商品選びのポイント

では、その162本のなかからどのように商品を選べばいいのでしょうか?

ポイントは、その商品が何に投資しているのかということです。

「つみたてNISA」の主な投資先は国内外の「株」や「債券」です。なかには「不動産」に投資しているものもあります。基本的には「株」の比率が高いほど、高い利益が期待できる半面、リスクも高くなります。一方で「債券」の比率が高いほど、利益は低くなりがちですが、リスクも低いと言えます。

資産を大きく増やしたいなら「株」の比率の高い商品、安定的に運用したいなら「債券」の比率の高い商品。どちらとも選べない場合はそれらがバランスよく入っている商品を選ぶとよいでしょう。

それでもどれを選ぶべきか悩んでしまう場合には、対面式の証券会社や銀行で商品の説明を受けることもできます。ただし、対面式の銀行や証券では取り扱い商品が少ない(多いところでも10本程度)というデメリットがあります。取り扱い商品が多いのはネット証券です。ネット証券ではおおむね140~150本程度の商品を取り扱っています。

ネット証券でも、IFA(金融庁から認可を得た、金融機関から独立したアドバイザー。費用は特段かかりません)と呼ばれるアドバイザーを活用することで、銀行やネット以外の証券会社と同様に商品の説明や商品の選び方などを教えてもらうことができます。IFAの制度を利用して、取り扱い商品の多いネット証券で、多くの選択肢のなかから商品を選ぶのもオススメの方法です。

まずは、始めてみよう

「つみたてNISA」に限らず、つみたて投資全般に言えることですが、まずは始めてみてください。

投資を始めるときに、「今みたいに高い相場のときに始めてもいいものだろうか?」そんな不安をお持ちの方も多いと思います。しかし、いつが高くていつが安いかなんて、相場のことは誰にもわからないのです。

確かに、まとまった資金を一回で全額投入する方法で投資する場合、相場の高いときに買うのは得策とは言えません。しかしつみたて投資は、投資商品の保有数を時間をかけて増やしていくことを目的とした投資方法です。とにかく始めてみて、続けることが大切なのです。

長期間運用しているあいだには、値が上がるときもあれば下がるときもあります。値が下がってしまったときに、「せっかく積み立てていた資金が減ってしまった……」と不安になる気持ちはわかりますが、そこで慌てて売ってしまってはもうかるどころか損をするだけ。逆に、値段が下がっているときは「保有数を増やしている」時期だと考えればよいのです。

大きく値を下げたときには保有数を増やし、大きく値を上げたときには値下がり局面で増やしていた保有数の分、多くの利益が見込めます。そのため、長期のつみたて投資は、値動きの幅が大きい商品の方が利益は出やすいといえます。

こういった性格を理解したうえで、基本的にはほったらかしておく。つみたて投資は、忙しいビジネスマンにピッタリの投資方法なのです。

Vol.1 ほったらかし投資のススメ はこちらから

プロフィル
板倉 京(いたくら・みやこ)
成城大学を卒業後、保険会社・財産コンサルティング会社、税理士法人等で主に個人の資産や相続の業務に携わる。2009年に日本初の開業女性税理士の集団、株式会社ウーマン・タックスを立ち上げ代表を務める。2016年より、株式会社WTパートナーズ代表。あさイチなどのテレビ出演や全国での講演、書籍の執筆などの活動も多数。

Photograph:Hiroyuki Matsuzaki(INTO THE LIGHT)
Styling:Tomonori Kobayashi

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 俳優・町田啓太、イタリアの空の下で。<br>─トッズのクリエイションを知る旅へ─

    俳優・町田啓太、イタリアの空の下で。
    ─トッズのクリエイションを知る旅へ─

    週末の過ごし方

    2024.11.13

  2. “カルト的人気”のワインを求め、<br>いざ、南イタリア・プーリアへ。

    “カルト的人気”のワインを求め、
    いざ、南イタリア・プーリアへ。

    週末の過ごし方

    2024.11.20

  3. ブレザー人気が再燃。なかでもエルメスとブルックス ブラザーズ、<br>ラルフのビンテージものは争奪戦が激アツ!<br>ファッショントレンドスナップ206

    ブレザー人気が再燃。なかでもエルメスとブルックス ブラザーズ、
    ラルフのビンテージものは争奪戦が激アツ!
    ファッショントレンドスナップ206

    カジュアルウェア

    2024.11.21

  4. 『Mr.&Mrs.スミス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #85

    『Mr.&Mrs.スミス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #85

    週末の過ごし方

    2024.11.14

  5. ニットが恋しくなる季節到来!<br>100年以上の歴史を持つ老舗が作る、<br>オーバーサイズのカーディガン。

    ニットが恋しくなる季節到来!
    100年以上の歴史を持つ老舗が作る、
    オーバーサイズのカーディガン。

    AERA STYLE MARKET

    2024.11.20

紳士の雑学