旅と暮らし

黄金色のロティサリーチキンに
歓声が上がる居心地の良い空間[部長の名店]
ル・プーレ ブラッスリーうかい

2019.10.04

黄金色のロティサリーチキンに<br> 歓声が上がる居心地の良い空間[部長の名店]<br> ル・プーレ ブラッスリーうかい
「ロティサリーチキン・スペイン産若鶏フルサイズ」(7340円)

「他社の女性の先輩に連れてきていただきました。女性ばかりの会だったのですが、焼き立てのチキンの丸焼きに歓声が!」と部長。

名店『うかい』のブラッスリーは、大手町1丁目という好立地に、ロティサリーチキンというスペシャリテを備え、客を迎える。

ご存じのとおり、フランスのパーティー料理の定番・ロティサリーチキン。この店の人気は、トウモロコシを食べて育ったプーレジョンヌというスペイン産若鶏。1時間かけてじっくり焼き上げるチキンは、うまみがあってジューシー、脂の乗った皮面はパリッと仕上がっている。

1050_MTN1925
チキンが焼けるまでに食べたい「オマール海老のロースト」(3240円)。接待でコースメニューをご希望の場合は、シェアスタイルの「スペイン産プーレジョンヌとオマール海老のセット」(全6品・6480円)などのコースもおすすめ。

丸鷄は4人で食べてちょうどいい大きさだ。焼き立てを丸ごと見せてくれたあと、食べやすいように切り分けて出してくれるのがうれしい。ロティサリーチキンの種類は、スペイン産若鶏以外に、国産シャモ、スペイン産ホロホロ鶏と、選択肢は多い。

外光の入る店内は、堅苦しくない居心地のいい空間。肩ひじ張らない接待にぴったりだ。

「アエラスタイルマガジンVOL.44 AUTUMN 2019」より転載

<<フレンチを身近に感じる雰囲気ある隠れ家ビストロ「レ ジャルダン デ ドディーヌ」

<<過去の部長の名店一覧

Photograph: Reiko Masutani
Text: Sachiko Ikeno

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  2. 『ゼロデイ』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    『ゼロデイ』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    週末の過ごし方

    2025.03.27

  3. 俳優・大野拓朗の海街ダイアリー<br>潮風とブルゾン。

    俳優・大野拓朗の海街ダイアリー
    潮風とブルゾン。

    カジュアルウェア

    2025.03.27

  4. 野球にインスパイアされた特別なデザイン!<br>大谷翔平選手がまとう、<br>2025年春夏コレクションがデビュー。

    野球にインスパイアされた特別なデザイン!
    大谷翔平選手がまとう、
    2025年春夏コレクションがデビュー。

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  5. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

紳士の雑学