旅と暮らし

丁寧に作られた料理は珠玉。
親しみやすい「蕎麦がある料理屋」[部長の名店]
本枯

2019.10.11

丁寧に作られた料理は珠玉。<br>親しみやすい「蕎麦がある料理屋」[部長の名店]<br>本枯
生の鴨を半生で仕上げた「合鴨とねぎの塩焼き」(1800円)は、臭みがなく、やわらかい。酒類も充実。

だしにこだわって2003年に開業した蕎麦屋。店名の由来も最上級の鰹節“本枯節”にちなんでいる。一流料亭を経た2代目店主は、だしへのこだわりはそのままに、「蕎麦がある料理屋」を目指した。

ひとつひとつ丁寧に作られた料理は、定番が30前後、季節ものが20前後と実に豊富。

どれもがしみじみ味わい深く、その実力は、席に着いて最初に供される先付(1000円~)でわかる。「何度もお邪魔していますが、一度も同じ先付だったことがないんです」と部長。

1050_MTN1941
日によって替わる先付。この日は「蟹と湯葉のジュレがけと積丹産うに。うには焼き海苔に巻いてわさび醤油で」(1200円)。後方の箱に入ったのりはその場であぶる。

コースは4400円~6600円で、それぞれの要望に合わせて組み立ててくれるが、コースをオーダーするよりも「とりあえず刺身と天麩羅。あとはその場で決める」と頼むほうが通。締めの蕎麦はのど越しと香りで、接待する相手を満足させること必至だ。

夜席は半数以上が接待客。パーティションで囲われた個室風の席が1つ、そのほかはご覧のとおりのフロアだが、プライベート感が守られているのがありがたい。

「アエラスタイルマガジンVOL.44 AUTUMN 2019」より転載

<<黄金色のロティサリーチキンに歓声が上がる居心地の良い空間「ル・プーレ ブラッスリーうかい」

<<過去の部長の名店一覧

Photograph: Reiko Masutani
Text: Sachiko Ikeno

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  2. 『ゼロデイ』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    『ゼロデイ』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    週末の過ごし方

    2025.03.27

  3. 俳優・大野拓朗の海街ダイアリー<br>潮風とブルゾン。

    俳優・大野拓朗の海街ダイアリー
    潮風とブルゾン。

    カジュアルウェア

    2025.03.27

  4. 野球にインスパイアされた特別なデザイン!<br>大谷翔平選手がまとう、<br>2025年春夏コレクションがデビュー。

    野球にインスパイアされた特別なデザイン!
    大谷翔平選手がまとう、
    2025年春夏コレクションがデビュー。

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  5. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

紳士の雑学