お酒

80種類前後の個性ある日本酒と
素材のうまさにこだわった逸品[部長の名店]
京橋 もと

2019.10.18

80種類前後の個性ある日本酒と<br>素材のうまさにこだわった逸品[部長の名店]<br>京橋 もと
コース料理の途中で登場する“ワタリガニのケジャン”“稚鮎のリエット・パルミジャーノチーズをかけて”など「酒の肴の八寸」(コース料理いずれにも)。内容は季節によって替わる。

銀座の喧騒から少し離れた京橋の風情ある路地裏。なるほど、こういう場所に名店は隠れている。

部長が食通の男性に連れて来てもらったというこの店は、常時80種類前後そろう日本酒と、素材の味わいを存分に生かした料理が魅力。

たとえば日本酒をあまり知らない人でも、利き酒師の店長がなじみやすいものを提案してくれるので安心だ。小さな蔵元のドラマある酒も多く、それだけで話題のきっかけに。接待なら、相手の出身地のお酒をあらかじめオーダーするなどの裏技も可能だ。

1050_MTN1842
「松阪牛の亀の子(後ろ足のもも肉)熟成肉サマートリュフがけ・金柑卵のせ」(2コースいずれにも)

一方、若き料理長が提案する料理は、和にこだわらず、中華、フレンチ、イタリアンなど、素材の魅力を最もおいしく伝える逸品。合わせるお酒の味わいの邪魔をしない料理はさすがだ。

メニューは8000円と1万1000円のコースのみ。素材を替えてボリュームは変わらず10皿前後が並ぶ。仕入れによって料理が替わるので、何度訪ねても新鮮だ。

大人だけに許されたぜいたくを堪能できる上質な接待におすすめ。

「アエラスタイルマガジンVOL.44 AUTUMN 2019」より転載

<<丁寧に作られた料理は珠玉。親しみやすい蕎麦がある料理屋「本枯」

<<過去の部長の名店一覧

Photograph: Reiko Masutani
Text: Sachiko Ikeno

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  2. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス<br>【男と女、そしてカブリオレ。】

    箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス
    【男と女、そしてカブリオレ。】

    週末の過ごし方

    2025.06.27

  5. 世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!<br>「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、<br>五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!
    「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、
    五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    週末の過ごし方

    2025.06.30

紳士の雑学