特別インタビュー

ポール・スミス=はがねのつるぎ説
[渋谷直角 男が憧れる、男の持ち物。]

2020.10.22

500_2020.08.14_ASM011
今年の秋、ワードローブをアップデートするなら主役級シャツを狙いたい。ブリティッシュクラシックにユーモアをちりばめた新作は、シルエットからも品を感じさせる。ブラックベースなら遊び心ある大人な印象に。シャツ各¥27,000/ポール・スミス(ポール・スミス リミテッド 03-3478-5600

多才でいてファッションフリーク、渋谷直角の愛用品からそのセンスを探ってみる──。

「ドラクエは“はがねのつるぎ”を買えるようになったあたりが一番楽しい」とよく言われます。実際プレイしてると確かによくわかるのですが、ゲームの主人公にとっては「絶対ツライはず」なんて思っちゃいますね。初めてポール・スミスのシャツを買ったときを思い出すのです。

高校生のとき、それまでアメカジだったのにUKものに目覚めて、英語を読めもしないくせに「i‒D」や「THEFACE」などの洋雑誌をパルコで買うと、そこにポール・スミスの広告が載っている。UK好きには憧れブランドでした。

何年かしてバイト代を握りしめて最初に渋谷のお店で買ったのは、やはりシャツ。ポール・スミスらしい派手めな柄で、試着した瞬間「あ、もう違うわ」と。アメカジじゃない自分の姿が新鮮で、オシャレレベルが上がった錯覚と、ポール・スミスを着てるという「新しいオレ」の満足感がすごい。ところが帰宅してみると、自分の持ち服と決定的に合わない。あるのはほとんど汚いアメカジばかりで、そもそも10代の持ち服なんてバリエーションが少ないから、ポール・スミスのシャツだけ異常に浮くのです。

「なんか……、全体的には変だぞ?」と思いだしたらもうダメ。せっかくのポール・スミス、出番が来ないままずっと寝かせることに。アレは悔しかった。まさに“はがねのつるぎ〞はなんとか買えたけど、「やっぱヨロイと盾もないとダメだ〜!」。でも総額いくらよ!?と考えると気が遠くなって。ファッションの最初の挫折のひとつですよね。時間をかけて、少しずつ装備を増やすしかない。それもゲームと同じく楽しい時間だったでしょうけど、当時の自分にはもどかしくて仕方なかった。ポール・スミスの服を難なく採り入れられるようになったのは20代後半でした。でもそのころは太っちゃって、また別の似合わなさに悩むのですが、それは完全に自分のせいです!


<<初めて渋谷で買った、ベースボールキャップ。 はこちら


「アエラスタイルマガジンVOL.47 AUTUMN 2020」より転載

Photograph: Tetsuya Niikura(SIGNO)
Styling: Masahiro Tochigi(QUILT)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  2. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、<br>ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、
    ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.01

  5. 世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!<br>「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、<br>五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!
    「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、
    五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    週末の過ごし方

    2025.06.30

紳士の雑学