信頼の置けるジャパンメイドの品々①。
新しい時代に欲しいもの。05

2020.11.25

先行きが不透明なこれからの時代に、手に入れたくなるものとはなんだろう。それはきっと、体だけではなく、心にもフィットするもの。晴れやかな気分になる、自信がわいてくる、足取りが軽くなる……。新しいエッセンシャルなアイテムが、前向きな自分像をつくり上げる。

ジャパンメイドは信頼の証し。 しかし、ことファッションでは、 それだけでは手が伸びない。こだ わりのクオリティーにプラスして、 身に着けたいと思わせるしゃれ感 がなくては。これからの新しい時 代に欲しくなるものを全国津々 浦々で大調査。地域に根ざした確 かな生産背景と、よりよいものを つくりたい志から誕生したアイテ ムは、新しさを求めるファッショ ン好きの好奇心を満たしてくれる。

DAIICHI RUBBER(ダイイチ ラバー)

960_1
¥19, 000/ダイイチ ラバー(ビームス ジャパン 03-5368-7300

熱と圧力で圧着するヴァルカナイズ製法のなかでも現在では珍しい「直接加硫」でつくられたラバーブーツ。ベルトをはずして留め直すとコンパクトに。北海道の開拓の歴史とともに歩んできた小樽市の老舗長靴メーカー、第一ゴムがファッションにもアプローチして人気を博す。

MARUNAKA HIGHEND(マルナカハイエンド)

960_2
¥2,600/マルナカハイエンド(アパートメント 03-6447-0443

奈良県御所市にて60年以上続く成型靴の老舗、丸中工業所。“ギョサン”と呼ばれて親しまれてきた漁業向けサンダルはファッションアイテムとして進化を遂げ、2018年にマルナカハイエンドが誕生。サボタイプは太めのパンツと好相性。冬はソックスを履いて、リラックスしたフィーリングを楽しみたい。

MOONSTAR(ムーンスター)

960_3
¥9,000/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター 0800-800-1792

地下足袋の生産を契機にゴム産業の町として栄えた福岡県久留米市で、1873年の創業以来、長きにわたり靴をつくり続けてきたムーンスター。自社工場で生み出されるMADE IN KURUMEの一足は、1960年代に生産されていたトレーニングシューズの再現。どこか懐かしくも新鮮。

<<新しい時代に欲しいもの。04 はこちら

新しい時代に欲しいもの。06 はこちら>>

掲載した商品はすべて税抜き価格になります。

「アエラスタイルマガジンVOL.48 WINTER 2020」より転載

Photograph: Masanori Akao(whiteSTOUT)
Styling: Masayuki Sakurai , Akihiro Mizumoto
Hair & Make-up: Masayuki(The VOICE)
Edit & Text: Kenji Washio

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  2. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、<br>ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、
    ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.01

  5. 世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!<br>「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、<br>五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!
    「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、
    五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    週末の過ごし方

    2025.06.30

紳士の雑学